「評価制度・給料体系実践塾第2回」

10回コースの評価制度・給料体系実践塾の第2回目をオンラインで開催しました。今回も16社が全員参加です。

201016_01

この塾は自ら評価制度と給料体系を作成する実践塾です。私もこの機会にSMCグループの評価制度と給料体系を完成させるつもりです。多くの会社がコンサルタントや社労士に依頼して評価制度や給料体系を作成しますが、私は上手くいった会社を見たことがありません。会社のことをよく知らないコンサルタントや社労士に依頼しても一般的な制度しかできません。会社のことを一番知っている社長自ら四苦八苦して評価制度・給料体系を作るしかありません。そして、ベストの制度は出来ないのです。その時点でベターな制度を作って徐々にブラッシュアップしていきます。しかし、ブラッシュアップした頃には環境が変化しているので更にブラッシュアップしなければなりません。このようにブラッシュアップは社長自らやるしかないのです。外部のコンサルや総務がやることではありません。
さて、久野社労士の講義です。レジュメが多すぎますが話の内容はわかりやすいです。

201016_02

レジュメが多いのは自分の話に自信が無い証拠です。下の写真はレジュメを画面共有しているところです。

201016_03

講義終了後はブレイクアウトセッションで実習です。そして、私のSMCグループの事例発表後もまたまたブレイクアウトセッションで実習です。
何と13時スタートで18時までやります。そして、その後、オンライン懇親会で20時ぐらいまで盛り上がります。

今日の所感: 評価制度・給料体系は社長自ら作りましょう。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。
youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

社長ブログランキングに参加しております。
応援していただける方はクリックお願いします。

岐阜、愛知を中心に、中小企業を総合支援する
税理士法人SMCホールディングスのサイトはこちら。

経営
シェアする
soneをフォローする
曽根康正の経営塾
タイトルとURLをコピーしました