経営 「第5水準の会」 2カ月に一度、読書の会「第5水準の会」をやっています。 「第5水準」の意味が分からない人は読書が足らない証拠です。 ビジョナリーカンパニーⅡを読んでみて下さい。 「第5水準の会」のメンバーはカネコ小兵の伊藤社長、前田陶料の前... 2015.01.30 経営
経営 「奥様のためのSMC経営セミナー」 SMCグループでは2カ月に一度奇数月にSMC経営セミナーを無料で行っています。 今年はお客様からの要望で奥様向けに6回SMC経営セミナーを開催します。 1月は「奥様のための決算書の読み方」でした。講師は奥様美人講師の菱刈です。(... 2015.01.28 経営
経営 「奥さんと映画」 1カ月に1度は一緒に映画を見に行くと奥さんに約束しています。昨年11月には「蜩ノ記」を見に行きましたが12月は日程が合わず行けませんでした。 そこで、新年1月18日に「バンクーバーの朝日」を奥さんと一緒に見に行ってきました。 ... 2015.01.26 経営
経営 「強運経営者塾新年会」 1月16日は強運経営者塾の新年会がありました。強運経営者塾は月曜日のツキ組、火曜日のヒ組、水曜日のミズ組、木曜日のキ組の4クラスで32名の塾生がいます。この日の新年会は20名弱の参加でした。 新年会は私の挨拶からスタートです。(下の写... 2015.01.23 経営
経営 「今年の初コンサル」 SMCグループは昨年の4月からスピリタスの野原健太郎さんと船井総研の宮井亜紗子さんと船井あゆみさんのコンサルを受けています。 まずは宮井さんたちの船井総研にはマーケティングをお願いして見込み客の開拓のコンサルをしていただき、それをクロ... 2015.01.21 経営
経営 「2015年SMC経営計画発表会」 今年の仕事始め1月5日午前中はSMCグループの経営計画発表会です。 昨年から分社化してホールディングスにしているのでグループ会社5社の経営計画が織り込まれているので上記の経営計画書も分厚くなってきました。 さて、グループ全... 2015.01.19 経営
経営 「元旦の一日」 元旦は毎年8時に御先祖様の仏壇に家族全員でお参りをしてから和室でお雑煮を食べます。その後、白山神社へ初詣に行ってから、11時過ぎから恒例の手巻き寿司を食べます。 この時に年末に釣ったヒラメ・ブリ・真鯛・サバも一緒に食べます。 そし... 2015.01.16 経営
経営 「年末最終の海釣り」 「年末最終の海釣り」 12月29日ヒラメ釣りに出かけました。正月用の刺身を調達するためです。仲間4名で出かけて、乗合船での釣りです。乗合船は合計9名です。私達は早川建築の早川社長、十九田陶業の小島社長、丸仙化学の水野社長と私の4名です。... 2015.01.14 経営
経営 「何故、MAS監査が増えないのか?」 「何故、MAS監査が増えないのか?」 我々会計事務所業界では脱・税務顧問(・が無いと全く違う意味になりそう 笑)を掲げて様々な取り組みをしています。その中に経営支援業務の一つとして「MAS監査」があります。(SMCでは先行経営と言ってい... 2015.01.09 経営
経営 「今年最後の将軍の日」 「今年最後の将軍の日」 12月23日祭日に今年最後の将軍の日を開催しました。出席者は瀬戸健晃動物病院、うえだ整形外科、はぎはら眼科、桜ファミリー歯科の病院系とマルイ不動産の5社6名の参加でした。サポート役には美人の菱刈(写真の手前)、西川... 2015.01.07 経営
経営 「SMC大忘年会」 昨年の12月26日SMC恒例の大忘年会を行いました。忘年会の企画は昨年勤続10年だった岡本、宮地とサポートに菱刈さんについていただきました。まずは私の挨拶からスタートです。私の後ろに並んでいるのはお客様から頂いたお歳暮です。後々、大ゲーム... 2015.01.05 経営
経営 「新年の御挨拶」 新年明けましておめでとうございます。 昨年は消費税率が5%から8%へ上がりました。その影響で景気も急速に減速していきました。 人口が減少する日本ではこれ以上景気が良くなることはないでしょう。今年も景気が良くなることはまずないのでは... 2015.01.01 経営