2024-04

読書

「強運読書174」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入...
経営

「沖縄ワーケーションⅡ」

今年で3回目の沖縄ワーケーションです。今回は7泊8日です。時間がたっぷりありますので沖縄の色々なところへ行けます。 いかにもB級観光地という雰囲気で楽しかったのがビオスの丘です。ショボイジャングルクルーズまがいの湖水鑑賞船です。 ...
日常

「経営者としての聞く姿勢」

経営者は私も含めて聞くことよりも話すことの方が得意な人が多い。よく耳は2つあるのに口は一つしかない、だから、話すことの2倍は聞かなければならないと何度も言われたし自分でもそうしようと思ってきました。 それがなかなか実践できません。 ...
読書

「強運読書173」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入...
日常

「沖縄ワーケーションⅠ」

今年で3回目の沖縄ワーケーションです。今回は7泊8日です。ホテル3泊、コンドミニアム4泊の予定です。 ワーケーションと言っても仕事が特にあるわけではないのでバケーションに近かったですね。参加者は奥さん、次女詩央里、三女麻弓、孫の蒼生です。...
経営

「経営者の意見と事実」

現在のマスコミを見ていると恰ももっともらしい意見を言っています。 しかし、どのチャンネルを見ても同じ意見で問題が起こると寄って集って袋だたきに遭わせます。 本来、マスコミは一つの事象に対して自分たちの根本的な思想に基づいて意見を言うべき...
読書

「強運読書172」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入...
経営

「知識・情報収集」

私が1997年10月立ち上げたPAL研究会朝食会がまだ続いています。私はこのPAL朝食会(現在では朝PAL)で得た知識で本当に助けられてきました。長谷川先生から得た医療の知識、オネスト保険の小栗社長から得た損害保険の知識、社労士法人の久野社...
経営

「経営者の素直さ」

経営者はあらゆる変化に対応していかなければなりません。変化することが当たり前にならなければなりません。 そのためには変化に備えなければなりません。当然、新型コロナショックなど多くの変化は未知の世界です。未知の世界に備えるためには自分の過去...
読書

「強運読書171」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入...
日常

「いざ、鎌倉Ⅱ」

さて、2日目です。前日のお酒が残っていますがホテルで朝食をとってスタートです。2日目も行き当たりばったりです。まずは源義経が祀ってある藤沢市の白旗神社へ向かいます。下の写真が白旗神社です。左右にある提灯の家紋は源氏の笹竜胆(ささりんどう)で...
経営

「不易流行」

不易流行とは「いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと」です。 経営において不易流行とは創業の精神や経営理念が不易で変化せず本質的なもので、経営手法・業種・業態・商品サービス等は変...
読書

「強運読書170」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入...
タイトルとURLをコピーしました