「金魚経営者」
経営
「SMCグループ事務所見学会」
久しぶりにSMCグループの事務所見学会を実施します。新型コロナショック以降も一度オンラインで事務所見学会を行いましたがやはりオンラインは今一でした。現在はAfterコロナとなり、事務所見学会も大凡5年ぶりにリアル開催が可能となりました。 こ...
「経営者の原理原則」
私は色々な会で講演をしてきました。どの講演でも基本的に中小企業にとって資金が命でとても大事なことを30年以上も訴え続けています。高級車に乗るな、節税をするな、欲しいものを買わずに必要なものを買え等など当たり前のこと当たり前のように言い続けて...
「時間の使い方Ⅱ:早寝早起き」
8月23日に続いて時間の使い方についてです。平均寿命が82年とすると生きられる時間は約72万時間です。私は現在64歳なのであと15万時間強しか生きることができません。このように見てくると時間=命と言うことがよくわかります。時間を無駄に使うと...
「6年ぶりの知覧」
2017年以来6年ぶりの知覧旅行です。今回で6回目です。3年に1回は知覧に行きたいと思っていましたが過去2回、台風と新型コロナショックで知覧旅行が流れてしまいました。6年ぶりなので何と21名もの参加でした。強運若手経営者塾・強運後継者塾・強...
「チャレンジせよ!!」
新型コロナショック以降、多くの経営者が新たなチャレンジをする機会が減ったように思います。もともとチャレンジをする人は意外に少なくて20%と言われています。それが更にチャレンジをする人が減ってきていると思います。 さて、チャレンジしなければ成...
「時間の使い方」
人生80年として生きられる時間はたった70万時間しかないのです。 さて、生きられる時間が70万時間しかないと考えると「時間=命」と言うことになります。だから、時間を無駄に使うことは命を無駄に使うこととイコールなのです。私が時間の使い方で心掛...
「経営者の主観」
強運ブログ2023年7月10日に紹介した書籍「会社という迷宮」の最後にこんな表現がありました。「会社は本来、自由に自身の主観的目的を決めて社会の中で活動する存在である」とありました。ところが多くの会社が売上が伸びているとか利益が大きいとか財...
「事業承継」
30代や40代の頃に私がセミナーで言っていた言葉です。「60代になってトップをやっているような経営者は無能。」「60代になってトップをやっているような会社は後継者育成に失敗した会社」です。今、私は64歳です。そして、SMCグループの代表を未...
「増える倒産」
新型コロナショックのためのジャブジャブに出した融資の返済が始まり出しました。この返済が出来るかどうかはこの3年間の間にどのような事業転換を行ったかが大きな問題となります。新型コロナショックで人々の生活様式は大きく変化しました。その変化につい...
「会社とは」
会社とは法人であり、法が作った人のことを言います。法が作った人である以上、何らかの意思を持って生まれてきています。特に創業者の場合には「○○を実現するために」起業するというようなことがあるはずです。本来、「○○を実現するために」は主観的であ...
「社員の成長」
私の成長の定義は「今まで出来なかったことが出来るようになること」です。しかし、これがとても難しいのです。SMCグループで社員研修を定期的に行っていますが成長が早い社員がいるかと思えば、成長が遅い社員、中には全然成長していない社員もいます。こ...
「ブレイングループ代表 長谷川嘉哉先生」
先日、ブレイングループ代表の長谷川嘉哉先生にSMC税理士法人の社員向けに研修をしていただきました。 長谷川先生は土岐内科クリニックのドクターであると共にベストセラー作家でもあり、趣味は歯科向けのコンサルタントです。趣味がコンサルタントといっ...
「経営の両輪」
社会保険労務士の山口剛志先生は講義の中で『経営の両輪は「資金と人」です』おっしゃっていました。私も本当にそう思います。職人であれば自分の技術と資金さえあれば事業の継続は出来ます。しかし、「経営とは人を通してことを成すこと」なので経営者には必...
「森均先生のリフレッシュ研修」
6月4日~6月6日まで森均先生のリフレッシュ研修が飛騨小坂で行われました。私も6年ほど前に奥さんと一緒に参加したことがあります。リフレッシュ研修は名前の通り自然の中で過ごしながら仲間との絆を強くしていく研修です。今回の研修にはSMCグループ...
「1年ぶりの銀座」
1年ぶりに銀座へ行きました。理由は「曽根康正の経営塾!YouTubeライブ」でご一緒させていただいた美容室Fortuna(フォルトゥーナ)代表 春原舞氏に会うためにです。 春原舞氏は9歳の時に1人でブラジルへ留学しています。お母さんの方針な...
「助言とアドバイス」
私は仕事柄、色々な相談を受けてそれに対して助言をします。相談をされて助言したことは当然、私は覚えています。しかし、多くの方は助言したことをやらないことが多いですね。または一旦はやってみるけれど途中で止めてしまう人も多いですね。 やはり人間は...
「沖永良部島」
強運経営者塾では毎年「歴史を訪ねる」旅行を行っていました。過去には「萩:松下村塾」「新潟:河合継之助、山本五十六記念館」「紀伊徳川」「水戸徳川」「日光東照宮」「函館五稜郭」「土佐:坂本龍馬・岩崎弥太郎」「知覧・島津家」などなどに行きました。...
「採用」
中小企業にとって採用が本当に厳しい状況になってきました。多くの中小企業は採用を諦めて外人雇用に走っています。しかし、そんな会社も現在の日本の賃金水準からするといずれ外人でも採用できなくなることでしょう。何故、中小企業が採用を出来ないのでしょ...
「会計事務所見学」
新型コロナショック前までは年に2~3回、先進的な会計事務所を訪問して色々学んでいました。そして、SMCグループも年に2~3回事務所見学をしていただきました。 今年に入ってからAfterコロナというかWithコロナの状態になってきたので先進的...
「刺激」
人間にとって刺激は必要だと思います。しかし、あまり強い刺激を受けると拒絶反応を起こしてしまいます。お風呂のお湯ですと40度ぐらいが適度なぬるま湯で気持ちが良いですが何の刺激もありません。 しかし、これが60度や0度になると刺激が強すぎて参っ...