「恒例の家族旅行」

日常

今年で37回目でしょうか。伊勢神宮&ホテル花水木の家族旅行です。周りからは「いつも一緒のところへよく旅行へ行くね」と言われますが逆に同じところだから安心感がありゆったりできます。私はもともと何かを見たりする観光旅行が大嫌いです。私の大好きな旅行は美味しいものを食べてゆっくりすることです。

さて、恒例の伊勢神宮です。本殿の階段下での撮影です。

伊勢神宮で最近感じることがあります。鳥居の下で礼をする人が増えてきているように感じました。日本の文化が広がっていっていることはとても良いことですね。

昼食をおかげ横丁で食べてホテル花水木へと向かいます。毎年、花水木では部屋に温泉掛け流しのフロがある部屋で宿泊します。早速、チェックインして白州ハイボールを持って部屋の温泉に入って本を読みます。最高の時間ですね。

夕食は部屋食です。下の写真左から三女の麻弓、孫の蒼生、私、次女の詩央里、奥さん、長女の江莉果です。

今年は天気が悪かったのですが蒼生君はカッパを着て遊園地で遊びます。私もつきました。下の写真は子供急流滑りに乗っているところです。結構濡れましたね。

しかし、台風の影響で雨の日が多かったのでアウトレットでレゴを買ってきて部屋で作りました。大好きな働く車の消防車と消防署です。

さて、継続力のある私は来年も38回目を予定しています。しかし、ホテル花水木の宿泊金額はビックリですよ。家族6人で安い中古車1台分ぐらいですかね。

今日の所感:毎年同じ旅行は安心してゆっくりできます!!
投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

日常
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました