「金魚経営者」
sone
「新入社員のやる気」
2023年4月も新入社員が9名入社しました。入社式、歓迎会などの行事も無事すみました。入社式や歓迎会で新入社員のスピーチや自己紹介を聞いていて感動をします。入社した動機や将来の夢などを聞いているととてもキラキラしていて眩いばかりです。この輝...
「強運読書126」
「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
「SMCグループ入社式」
2023年4月3日SMCグループの入社式を行いました。今回の新入社員は9名です。高校卒、専門学校卒、短大卒、大学卒、大学院卒などの新卒です。 私は4月1日からワーケーションで沖縄に来ているので入社式はオンラインで参加しました。代表挨拶15分...
「ゼロゼロ融資」
2020年の始めに襲ってきた新型コロナショックで業績が悪化した事業者に対して日本施策金融公庫や商工中金を中心にしてゼロゼロ融資が行われました。ゼロゼロ融資とは無利息・無担保の融資という意味です。このゼロゼロ融資は約50%の事業者が融資を受け...
「強運読書125」
「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
「トヨタの執行役員」
高校の同級生との一献です。下の写真手前右が私の高校の同級生の村上君です。今は豊田通商の会長をやっています。右奥が豊通の反尾役員、左奥が石原氏(TOYOTSU FACES編集長)、そして手前左が私です。 2月7日の豊通で私がセミナーをさせてい...
「お金持ち」
4月3日の推薦図書の「億万長者専門学校」はとても勉強になりました。自分は億万長者になれないなあと思いました。 それでは私の考える「お金持ち」について述べたいと思います。「今すぐ、自由に使えるお金が5000万円以上あること」です。自分の会社の...
「強運読書124」
「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
「Youtubeライブの縁」
月に一度Youtubeライブ(朝の部)を8時から30分間行っています。毎回、ゲストをお招きしてのライブです。そして、そのゲストは今月のゲストが来月のゲストを紹介するという「笑っていいとも方式」です。やらせではなく本当に当日初めてお会いする方...
「チャレンジ」
経営者に最も必要なことがチャレンジです。私はこのブログでも何度もチャレンジについて取り上げました。また、私の著著「社長の覚悟」明日香出版でも「第7章チャレンジすれば、必ず成功への道が見えてくる」という章を設けてチャレンジについて言及していま...
「強運読書123」
「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
「仕事冥利」
私は自分の仕事が会計事務所で本当に良かったなあと思っています。税務顧問でお客様の会計・財務データをいただいて基本の税務申告をすると共に経営コンサル(SMCグループでは先行経営)することがSMCグループの基本業務です。この世の中でお客様の会計...
「仕事のワクワク感」
人生において一番多くの時間を使うのは寝る時間です。そして、寝る時間の次は普通の人は仕事つまり働くことだと思います。この寝ることの次に多くの時間を費やす「働く時間」はあなたにとって「楽しいですか?」「ワクワクしますか?」 私は美人(奥さんのこ...
「強運読書122」
「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
「3年ぶりの強運庵での強運経営者塾」
10年以上続いている強運経営者塾も3年前の新型コロナショックからオンラインで塾を行い懇親会もオンラインでやってきました。しかし、コロナもAfterコロナあるいはWithコロナとなってきましたので塾生から強運庵で集まりたいとの要望が出てきまし...
「リーダーシップ」
リーダーシップとは何だろうか?本当に難しい問題と思います。公認会計士の受験科目の経営学でリーダーシップはかなり勉強しましたが、経営学で学んだリーダーシップは単なる学問で実際の経営では全く役に立ちませんでした。そうですよね。リーダーシップを持...
「強運読書121」
「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
「渓流釣り解禁」
2023年渓流釣りが解禁になりました。私は今年も下伊那漁協と木曽川漁協の鑑札年券を購入しました。 まずは2月16日に解禁した下伊那漁協へ2月18日の土曜日に出かけました。2022年は腰まで埋まるような豪雪で解禁当初とても苦労をしましたが今年...
「忙しいと難しい」
「忙しい」 私は独立開業当初、暇で暇で仕方がなくこれが人生の中で最も辛い時期でした。だから、その後、私は「忙しい」という言葉を使うことはありません。「忙しい」という文字を分解してみると「心」を「亡ぼす」と書きます。「忙しい」という言葉を発す...
「強運読書120」
「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...