sone

釣り

「絶好調の渓流釣り」

3月に入って暖かい日が続き、山の雪も溶けてきました。渓流釣りの川はどちらかというと渇水状態でしたが暖かいので魚の活性はとても高かったです。 イワナもアマゴもバンバン釣れます。下の写真はイワナが25尾います。少し痩せていますが20センチ前後で...
経営

「いつまで冬服を着ているのですか?」

2020年に始まった新型コロナショック、今回のロシアのウクライナ侵略、急進した円安などで日本の中小企業の経営環境が激変しました。 「コンテナ代が値上がりして困っている」「原油の値上がりで燃料代が上がって赤字になってしまっている」「こんな状況...
読書

「強運読書73」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
経営

「You tube Live」

最近はYoutuberが楽しくなってきました。平均週1.5本の動画を「曽根康正の経営塾」にアップしています。私の使命は「中小企業を良くすること」と「中小企業経営者を成長させること」なのでYou tubeでその実践をしています。 現在は私の新...
日常

「困難」

誰にでも困難は容赦なく襲ってきます。この困難にどのように対処したら良いのでしょうか?「ピンチはチャンス」、倫理法人会では「苦難福門」と言い、「困難は鬼のお面をかぶった女神」とも言います。私の尊敬する永守氏も「苦難はポケットに解決策を持ってい...
読書

「強運読書72」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
経営

「MAP経営への疑問?」

前回のブログで母の死と感謝について書きましたが今回は感謝がない会社について書きます。 平成20年頃からMAP経営とのお付き合いが始まりました。きっかけは安江さんです。今ではMAP経営の取締役を解任されて別の仕事をされています。 安江さんのお...
日常

「感謝」

以前、西田文郎先生の西田塾に参加した時に10名の恩人にお礼を言いましょうという課題がありました。 私は父、母、奥さん、小学校の先生、小学校の時の塾の先生、中高生の時の友人、サラリーマンを辞めるきっかけを作っていただいた大嫌いな上司、独立した...
読書

「強運読書71」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
日常

「森均先生夫妻との会食」

税理士・会計士を育てていらっしゃる森均先生夫妻と会食をしました。下の写真左から私の奥さん、美人の森先生の奥さん、森先生、私です。 森先生は税理士・会計士ばかりではなく美容師や料理人も育成されてきました。そして、今回は森先生が育成された料理人...
経営

「後継者教育」

私そしてSMCグループの目標は100年企業を創ることです。100年企業作るためには複数回の事業承継が必要です。事業承継を成功させるための鍵は何と言っても後継者育成です。そこで私は複数の後継者塾(強運後継者塾)を主宰しています。 後継者塾の冒...
読書

「強運読書70」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
釣り

「今シーズン渓流釣り初釣行」

2月19日に今シーズン渓流釣り初釣行へ行ってきました。同行者はKRSの清野社長。 朝4時半に自宅をスタートして下伊那漁協の川へと向かいます。今年の冬は寒くて雪も多かったので心配でしたが予想通り雪が滅茶苦茶ありました。下の写真の通り大雪で釣り...
経営

「事業継続」

日々、何となく経営をやっていますが経営を継続することは意外に難しいと感じています。私は30年以上前に独立開業して今でも会計事務所経営を継続しています。 独立開業当初は売上ゼロからのスタートだったのでまず自分が食うため家族を食わせるために必死...
読書

「強運読書69」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
釣り

「今年初めての釣り」

今年初めての釣りは海釣りでした。2月11日に石政の佐藤社長とマルイ不動産の小原社長と3名で海釣りへ行ってきました。荒ますの良征丸に乗りました。釣り上手な船頭です。 師崎港を7時に出船して伊良湖沖へと向かいます。30分ほど走って釣り場に到着で...
経営

「M&A」

最近、M&Aの話が多くなってきました。殆どが事業承継がらみです。中小企業の事業承継の私の持論は 1番が親族承継 2番が他人である社内の役員や社員が承継する 3番がM&Aで他社を買って、その他社の幹部が承継する そして最後の 4番がM&Aで売...
読書

「強運読書68」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
経営

「弥生会計の岡本社長が来所」

弥生会計の岡本社長とは昨年の12月に行われた実務経営サービスの会計サミットでパネラーとして同席させていただきました。その時に私は岡本社長に「弥生会計はクラウド会計をやらないのですか?」質問しました。すると岡本社長は「一般企業向けにはクラウド...
経営

「何故、無能になるのか?」

2月2日のブログで能力がない人の特徴を 自分の納得できること・理解できることしかやらない(大した知識もないくせに!!) 素直でない(人から言われたことをすぐ実行に移せない!!) 読書をしない(中には私は読書が苦手ですという戯言を言う人もいま...