日常 「恒例の誕生日報告Ⅱ」 今年も多くの誕生日プレゼントをいただきました。前回紹介した中にもお酒のおつまみが多くありましたが、今回はお酒そのものの紹介です。 やはり、私がお酒を好きだから多くのお酒のプレゼントを頂くのでしょうね。しかし、大好きな白州が今年は無かったです... 2021.06.25 日常
日常 「恒例の誕生日報告Ⅰ」 6月8日が誕生日で今年62歳になりました。今年も多くの方々から誕生日プレゼントをいただきました。 今年もSMC-POWERグループの肥田社長と飯野真理子さんが自宅までお酒を持ってきていただき、「ハッピーバースデイ トゥ~ ユ~ ・・・」と合... 2021.06.18 日常
日常 「初孫蒼生君日記」 蒼生君も生後10か月を過ぎてドンドン成長しています。つかまり立ちもするようになり、御飯も食べ、自分でお茶も飲めるようになりました。赤ちゃんの成長はドッグイヤーのようです。それに比べ、大人は成長どころか退化していっているように思います。私も蒼... 2021.06.16 日常
日常 「初孫蒼生君日記」 今年は蒼生君の初節句でした。男の子の節句と言えば兜と鯉のぼりですよね。 まずは兜からです。蒼生君も兜をかぶって袴もはいています。そして、後ろに徳川の兜を置いています。 次に、鯉のぼりは自宅のベランダから掲げることが出来る鯉のぼりを購入しまし... 2021.05.21 日常
日常 「続2泊3日家族旅行」 2日目の夜はオシャレなアクアイグニスの「はなれ宿 松」に宿泊しました。 ここも露天風呂があり、超リッチな雰囲気です。夜は下の写真の様に露天風呂にキャンドルライトが灯りました。最高です。何と露天風呂に8回も入ってしましました。いつも白州ハイボ... 2021.05.05 日常
日常 「2泊3日の家族旅行」 2泊3日の家族旅行へ行ってきました。三重満喫旅行です。初日は鳥羽です。レンタカーを借りて多治見出発です。名古屋に住んでいる次女の詩央里を乗せて鳥羽へと向かいます。鳥羽に着いて、まず鳥羽水族館へ行きました。下の写真はトドの剥製の前での撮影です... 2021.04.30 日常
日常 「初孫蒼生君日記」 私は全く知らなかったのですが中津川市に「こども科学館」がありました。早速、蒼生君を連れて行ってきました。大人が行っても結構楽しめますよ。 下の写真は空気が出ている口にボールを添えるとボールがバランスをとって空中に浮いているのです。蒼生君も珍... 2021.04.16 日常
日常 「アフターコロナの外食方法」 新型コロナショック前は1ヵ月のうち28日仕事で外食、2日自宅で食事という生活が正反対に一変しました。今は28日自宅で食事(自宅でのオンライン懇親会が15日ぐらいありますが)、2日を外食という感じです。しかも、外食は基本的に家族とです。 さて... 2021.04.09 日常
日常 「初孫蒼生君日記」 久しぶりに初孫蒼生君ネタです。週末、土曜日は渓流釣り、日曜日は午前中、このブログなどを書いて昼食後、蒼生君と三女の麻弓と奥さんと4人でお出かけをしています。 まずは名古屋港水族館です。シャチの水槽の前でベビーカーに乗った蒼生君は大きな声を出... 2021.03.26 日常
日常 「MAISON CACAOチョコレート」 SMCグループのお客様で急成長している会社は多くありますが、その筆頭がMAISON CACAOです。最近は名古屋の高島屋デパ地下にも出店されています。大人気でいつも行列ができています。 MAISON CACAOのHP(には「日本を世界に誇る... 2021.03.12 日常
日常 「料理人を目指して」 2020年の4月から新型コロナショックでテレワークが続くと共に自宅で食事することが多くなりました。以前は1ヵ月のうち28日が外食、2日が自宅で食事というペースでした。ところが今は28日が自宅で食事、2日が外食というペースに変わりました。しか... 2021.03.05 日常
日常 「和菓子の七福」 SMCグループのお客様で中津川市の和菓子屋「七福」があります。 もともとは加藤製作所の加藤景司社長のご紹介でお客様になっていただきました。七福の安藤社長はとてもまじめで常に美味しい和菓子を創るために創意工夫をされている社長でとても好感が持て... 2021.02.17 日常
日常 「大和屋のすくすくチェアー」 トイザらス 木曽川店へ三女麻弓と蒼生君と奥さんで行ってきました。目的は蒼生君も生後6カ月になるので食事用のベビーチェアーを購入する目的で行ってきました。 お店に着いてチェアーを見ながら麻弓が「このyamatoyaのsukusukuチェアーは... 2021.02.12 日常
日常 「初孫蒼生君日記」 今年の正月は曽根家に新しいメンバーが加わりました。蒼生君です。下の写真は2021年1月1日の朝に撮った写真です。蒼生君ゼロ歳、私が61歳です。 さて、これから毎年お正月に蒼生君と一緒に写真を撮ろうと思います。さて、あと何回撮れるのでしょうか... 2021.02.05 日常
日常 「東谷山フルーツパーク:初孫蒼生君日記」 名古屋市守山区の東谷山フルーツパークへ行ってきました。 上の2つのドームの中に様々なフルーツの木が所狭しとあります。そして、フルーツの実がついている木もあるので、ドーム内はフルーツの臭いで一杯でした。 東谷山フルーツパークへは3人の娘が小さ... 2021.01.08 日常
日常 「初孫蒼生君日記」 今年最後のブログです。多治見のフレンチでまだまだ知らないところがあるんだなあと思いました。 今回初めて行ったのは「BISTRO HICOT」です。とても分かりずらいところで、かつ、最後の坂の急さ加減は半端でありませんでした。 今回は初孫蒼生... 2020.12.30 日常
日常 「初孫蒼生君日記」 蒼生君も生まれて100日近くになりました。そこで、お宮参りとお食い初めを行いました。多治見市の白山神社でお宮参りをしました。神主さんの激しい鈴の音で大泣きしましたが無事終了です。そして、その足で私の大好きな昼神温泉へ。私は昼神温泉のお湯が日... 2020.11.20 日常
日常 「恒例の家族旅行 花水木」 30年以上続いている花水木へ家族旅行に行ってきました。例年はお盆前に行っていましたが今年は新型コロナウイルスと三女の初孫出産のために10月に行ってきました。 下の写真は初日の料理のお造りです。カンパチ・真鯛・中トロそして伊勢海老です。超豪華... 2020.11.11 日常
日常 「森均先生夫妻 IN 強運庵」 久しぶりに森均先生ご夫妻に強運庵へお越しいただきました。新型コロナ禍なので感染対策には万全の配慮をしました。 今までは野菜・漬物・刺身も皿を回しながら、好きなだけ取っていましたが、今回からは事前の準備段階で分けて盛り付けをしました。 上の写... 2020.11.06 日常
日常 「初孫蒼生君日記」 名古屋で一人暮らしをしている詩央里が帰ってきたので、久しぶりに家族五人揃って食事に出かけました。初めて焼肉の安福本店へ行きました。理由は新型コロナ禍なのと蒼生君がいるので完全個室があるところを選びました。 さて、行ってみると何と大好きな「白... 2020.11.04 日常