日常

日常

「暑さも彼岸まで」

いや、諺は凄いですね。「暑さも寒さも彼岸まで」と言われるとおりです。今年の夏の暑さは殺人的でしたが最近は涼しくなってきました。私は昨年まで真夏でも昼も夜もクーラーは使わないようにしていました。しかし、今年の暑さと自分が65才になったという年...
日常

「高嶋ちさ子バイオリンコンサート」

次女の詩央里に誘われて高嶋ちさ子バイオリンコンサートへ行ってきました。今回で2回目です。 高嶋ちさ子さんのコンサートでのバイオリンの演奏は聞いたことのあるクラシックや映画やアニメの主題歌等でほぼ全曲知っているので楽しめます。 会話はテレビの...
日常

「コテコテの名古屋観光」

私は公認会計士協会東海会の副会長をしています。 2024年9月は公認会計士協会の全国研究大会が名古屋でありました。約1000名の参加です。約2年半の準備の上の開催です。(私は何もしていませんが・・・)さて、そのエクスカーションに奥さんと参加...
日常

「時間とお金」

時間は命です。人間の寿命を82歳とすると82年間を時間に換算すると約72万時間になります。 人間の命は生まれて死ぬまでの時間が約72万時間なのです。 生まれてから時間を刻む毎に残されている寿命は短くなっていくのです。私はこの事実に気がついて...
日常

「恩人に感謝」

私は昭和64年1月に独立開業しました。 そして、この月に多治見三田会に参加しました。 その時に学校法人安達学園中京高校校長の安達元成先生と知り合いました。 そして、この縁で私は平成元年4月から平成18年3月まで学校法人安達学園の経理本部長を...
日常

「高齢者のチャレンジ」

私は今年の6月で65才になって高齢者の仲間入りをしました。 しかし、自分が65歳になったという自覚は殆どありません。まだまだ、40代ぐらいの気持ちでいます。 それでも体は正直で体力は確実に衰えています。渓流釣りへ行っても若者に着いていくのは...
日常

「蒼生君4才の誕生日」

6月の父の日です。子供達は何もしてくれないのに孫の蒼生は私が車に乗っている絵を描いてくれました。この絵は自宅の玄関に飾ってあります。 さて、7月で蒼生君も4歳になりました。 私は3歳以前の記憶は殆どありません。(断片的に残っているだけです)...
日常

「夏の風物詩」

8月4日は多治見市制記念日花火大会でした。キャンプから帰ってきた夜の花火大会は結構ヘビーでしたね。さて、昨年から花火大会はタワーマンションから見ています。私の家族6名全員と姉夫婦2名の総勢8名で花火大会とお酒を楽しんでいます。 上の写真奥二...
日常

「初キャンプ」

今までキャンプを避けてきました。でも、自然は好きなのでバンガローやコテージに泊まってBBQなどは毎年やっていました。 特に渓流で自分が釣ったアマゴやイワナを食べるのがたまらなく楽しいのです。 さて、他人には「チャレンジしろ」と言っているのに...
日常

「沖永良部島&奄美大島 Ⅱ」

さて、今年も沖永良部島の西郷南州記念館へ行ってきました。今年、沖永良部島旅行に初参加の成田屋根の成田社長と一緒です。成田社長はこの日のためには大河ドラマの西郷どん1年分を見てきたそうです。 強運経営者塾の塾生10名ほどが集合した沖永良部島か...
日常

「沖永良部島&奄美大島 Ⅰ」

今年も昨年に引き続いて沖永良部島へ行ってきました。今回は沖永良部島に2泊、奄美大島に2泊の予定です。 今回は9名の参加でしたが集合場所はセントレアではなく沖永良部島串揚げ屋さんです。 7月12日17時集合です。9名はそれぞれ鹿児島経由とか沖...
日常

「読書」

私は優秀な経営者の殆どは本当に読書をされるなあと感じています。 読書によって時代、場所、業種などを超えて情報を入手することができます。本当に素晴らしい情報入手手段です。 私は強運経営者塾で週1冊、年間52冊を読むことを義務づけています。当然...
日常

「感動の映画」

平日に奥さんと映画を見に行きました。 隠居生活の特権でしょうか?実は渓流釣りにいくつもりでしたが前日が大雨で川が増水しているので渓流釣りを諦めて奥さん孝行することにしました。 さて、ミッドランドシネマ名古屋空港へと向かいました。まずはリンガ...
日常

「強運経営者塾・強運後継者塾リアル懇親会Ⅱ」

さあ、ビンゴゲームが終了して、その後は私の個人表彰です。私の独断と偏見で3名を優秀者として表彰し、1名に感謝の御礼をしようと考えていました。 まずは表彰は誰もが認める社労士法人とうかいの久野社労士です。私が独立開業させて強運経営者塾の賄いか...
日常

「継続力」

自分は人より継続力があると思っています。何故、継続力があるのか?自分なりに考えてみました。 継続したことしかものになっていない 自分の人生を振り返ってみて楽しいことでも苦しいことでも続けていると何らかの力が付いて来るので不思議だ。逆に継続し...
日常

「強運経営者塾・強運後継者塾リアル懇親会1」

6月12日強運経営者塾ミズ組・キ組・強運後継者塾のリアル懇親会を南国酒家で開催しました。参加者は39名です。 強運経営者塾ミズ組は2011年10月12日にスタートして毎月開催して何と153日目を迎えました。この日はコロナ禍でオンライン中心の...
日常

「高齢者になりました」

6月8日で65歳になり遂に高齢者になりました。高齢者はずっと先のことだと思っていましたが遂にきてしまいました。 これからは優先席や高齢者割引など高齢者としての特権をフルに活用したいと思います。 さて、今年も多くの方々から誕生日プレゼントをい...
日常

「Yogibo」

ゴールデンウイークに家族で姉夫婦の家へ遊びに行ってきました。姉夫婦は二人暮らしで悠々自適で羨ましい生活をしています。 そんな中で私は全く知らなかったのですが「Yogibo」なるクッションがあることを知りました。座ってみると超快適です。私は普...
日常

「子供達からのプレゼント」

2023年12月末でSMCグループの代表を降りて顧問になりました。そこで、娘3人から引退のプレゼントをいただきました。とても粋なプレゼントでした。 名古屋市東区にある徳川園の中にある「ガーデンレストラン徳川園」での2名のランチ券でした。 私...
日常

「正しい生き方」

私は今年で65歳になります。何と高齢者の仲間入りをします。自分では全く自覚がありませんが事実だから仕方がないですね。 ところでこの65年間の自分の生き方を振り返ってみたいと思いました。 「自分の生き方は正しかったのか?」 振り返ってみようと...