経営

「2020年強運人事塾スタート」 

2020年も強運人事塾がスタートしました。2019年は社会保険労務士法人絆の山口社労士と強運人事塾を行いましたが、2020年は社会保険労務士法人とうかいの久野社労士と行います。全5回通しての共通テーマは「働き方改革」です。 第1回目が3月1...
釣り

「3月1日木曽漁協解禁」 

木曽漁協解禁日に長谷川君と渓流釣りへと出かけました。何と不運にも天候は雪です。スタートは0度、これはあまり寒くないのですが雪が降りだして正午になっても2度です。これはとても寒いです。 魚は小ぶりですが、まあまあの数は釣れています。 上の写真...
経営

「東京から多治見へ 個別将軍」 

ランド・インの多田社長に東京から多治見へ来ていただいて8時間の個別将軍(単年度経営計画と中期経営計画を同時に作成)を受けていただきました。 中期経営計画は夢のある計画を、単年度経営計画はアクションプランも含めて具体性を持たせた計画にしました...
釣り

「早くも絶好調の渓流釣り」 

今シーズン、2度目の渓流釣りへ長谷川君と出かけてきました。下伊那漁協管区です。気温も高く大爆釣の予感です。 スタートからチビアマゴが釣れてきます。しかし、刺身サイズの大物が釣れません。ドンドン、釣れますが15センチくらいの開きサイズばかりで...
日常

「連日の強運庵 3夫妻」

この日は強運庵へ森均先生夫妻、肥田夫妻、そして私達夫婦 そして超1流シェフの水野君を招いての懇親会です。今回の企画は水野君の肉料理を賞味していただくための企画でした。 上の写真は私の奥さんが撮った写真です。左から美人の森先生の奥さん、森先生...
日常

「SSS強運庵」 

またまた強運庵です。この日から8日間で7回強運庵で夕食をとります。2020年は2日に1回は強運庵を使っています。 さて、この日はとっても楽しみなメンバーです。SMCグループがコンサルを受けているスピリタスの野原さん、SS総合会計の鈴木先生と...
日常

「久しぶりの大日落語」 

久しぶりに大日落語へ奥さんと一緒に行ってきました。今回は「瀧川鯉登独演会」です。大日落語は不動産鑑定士の山村君(下の写真)が仕事があまりにも暇なので始めた趣味なんです。2カ月に1回ぐらい開催しています。 多治見市の学びパークでの開催でしたが...
日常

「昨年12月の税理士試験合格祝い」 

久しぶりにSMCグループの中津川事務所へ行きました。JR中津川駅下車して正面のビル2階に青い字「SMC税理士法人」が超目立っています。広告宣伝効果は凄いですね。 現在、中津川事務所は岡本税理士を初めてして5名がいます。全員とっても優秀なんで...
日常

「ウニのマンション」 

気心の知れた会計事務所仲間と超美味しい魚介類を食べました。場所は超マニアックな池尻大橋で降りて15分ほど歩いて到着です。 お店の名前は「一隆」です。魚介類だけではなく日本酒にも凝っていました。 さあ、刺身です。とにかく大きい!!そして旨い!...
釣り

「2020年渓流釣りシーズン解禁」

2月16日長野県で2020年渓流釣りシーズン解禁しました。さあ、5時に出発して渓流に到着です。気温は5度ととっても暖かかったのですが大雨で土砂降りです。これは精神力との戦いになりそうです。 大雨で増水気味、水も濁っているので、最初から大爆釣...
経営

「猫壱 個別将軍」 

東京の猫グッズを販売している猫壱の「個別将軍」をSMCグループ多治見事務所で行いました。個別将軍では一日8時間かけて単年度経営計画と中期経営計画を一気に作ってしまいます。 同じ日に単年度経営計画と中期経営計画を作るので単年度と中期の整合性を...
日常

「バレンタインデー & 富士山」 

今年も来ました。2月14日バレンタインデーです。毎年、多くのチョコをはじめお菓子をいただきます。糖尿病の私の体には毒ですが、もともと甘いものを食べすぎて糖尿病になったので嫌なはずはないですよね。 SMCグループの名古屋本社、多治見事務所、中...
日常

「今回も大須演芸場 & TOPE」

お正月に続いて奥さんと一緒に大須演芸場&TOPEへ行ってきました。まずは大須演芸場です。ビックリ仰天、超満員で私たちは何と補助椅子に座りました。 今回は上方落語まつりでした。オオトリの上方落語協会会長の笑福亭仁智さんは最高でしたね。 大須演...
経営

「第14回会計事務所PDCA成長塾」

第14回会計事務所PDCA成長塾を行いました。 今回は欠席者が多く8事務所の参加でした。今回からグループ分けを売上規模で1軍と2軍に分けました。下の写真手前が1軍で奥が2軍です。 さて、今回のテーマは年末調整と確定申告の進捗管理です。SMC...
経営

「会計事務所業界を考える」

珍しく写真がないブログです。最近、多くの税理士とお付き合いしているとあまりのレベルの低さに驚かされます。 SMCグループの存在意義は「中小企業そして中小企業経営者を成長させること」です。更にSMCグループと関わったお客様に創業100年企業に...
経営

「今年、初めての事務所見学会」 

SMCグループとQGM合同の事務所見学会を開催しました。参加者は10名でした。 まずは私のSMCグループの概要説明からです。そして、続いてSMCグループの○○代の古手のマドンナ菱刈からSMC流MAS監査の説明をしました。 そして、事務所内の...
釣り

「魚の展示館になった強運庵」

強運庵の剝製魚が何と26尾になりました。昨年北海道で釣ったアメマスが新たに加わりました。凄いですよ、壮観です。 さて、遂に釣り仲間の丸仙化学の水野社長の水野コーナーができました。(下の写真)  囲炉裏部屋の4面のうちの1面が水野コーナーです...
日常

「モリモリ(森・森)元気です」

会計プロの朝礼で森均先生の話を聞くととてもやる気になります。 さて、今回は森先生夫妻に多治見へ来ていただきました。最近、お気に入りの「真心」です。「まごころ」ではなく「ましん」と読みます。お店の中は石油ストーブがあって、柔らかい暖かさです。...
経営

「強運後継者塾 IN 強運庵」

毎月開催する強運後継者塾が強運庵でスタートしました。 私が塾長の強運後継者塾では①渋沢栄一の論語と算盤を読んでの感想文 ②稲盛和夫の経営と会計の実学の講義 ③立志5か条の実践 ④ゲスト講師(二代目・三代目の経営者)の講和 ⑥囲炉裏を囲んでの...
日常

「スポーツクラブ & ラストレター」

休日の遅い朝、まずはキャッスルプラザにあるスポーツジム「I LEX」でひと汗流しました。 3年前から通い始めたジムは1カ月に10回程度通って筋トレ中心に楽しんでいます。ジム終了後は落ち着いたラウンジでエスプレッソを飲みながらゆったりしました...