2025-09

読書

「強運読書253」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
経営

「トーク&ディナーショー」

2025年6月に明日香出版から出版した「100年続く会社の社長の仕事」のクラファンリターン「トーク&ディナーショー」を名古屋のイタリアン「TOPE」で行いました。総勢、スタッフも入れて34名の参加でした。 「トーク&ディナーショー」となって...
日常

「人生を評価する」

私は還暦もとうに過ぎて66歳になります。人生も終盤を迎えて最近考えることがあります。自分の人生はどうであったのか、まだ少しある人生をどう生きたら良いのかなどを考えています。これらのことを考えていると自分の人生を評価する基準が必要だなあと痛感...
読書

「強運読書252」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
日常

「夏の蒼生君」

夏休みも無く保育園に通う蒼生君、それでも夏は満喫していました。さあ、プールです、毎週スイミングスクールに通っている蒼生君にはこのビニールプールでは泳げないので大変です。何とこのプールの中でバタ足をやるのです。無理があります。来年はもっと大き...
経営

「平等」

「世の中の人はすべて平等であるべきだ!!」 この意見に反対の人は少ないと思います。しかし、何が平等かは人によって考え方は全く違うと思います。 機会は平等にあって結果は不平等でも仕方がない 機会は平等にあるにもかかわらず結果まで平等でなければ...
読書

「強運読書251」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
経営

「クラファンリターン開始」

私の4冊目の新刊「100年続く会社の社長の仕事」の発刊に合わせて行ったクラウドファンディングの様々なリターンが実行されてきました。 「曽根康正の決算診断&個別相談」「曽根康正の社長塾」「曽根康正との少人数食事会」などなど。 今回は「魚関 曽...
日常

「人生の楽しさ」

皆さんにとって人生での楽しさは何ですか?人それぞれ楽しさは違うと思いますし、色々あると思います。経営コンサルタントの田辺の言葉です「楽しさを一日 続けたかったら床屋、一週間なら結婚、一か月なら車、一年なら家を持ちなさい。そして、一生 楽しく...
読書

「強運読書250」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...
日常

「キャンプ&キャンプ」

8月2日、3日と東白川アウトドアリゾートでキャンプ&アユ釣りを楽しみました。メンバーは成田屋根の成田社長です。なかなかアユ釣りは思うように釣れませんでしたがキャンプも釣りも堪能しました。東白川アウトドアリゾートのキャンプサイトはシャワーもつ...
経営

「意思決定の楽しさと怖さ」

社長は「意思決定業」と言われるように日々意思決定の連続です。人の採用、給料の決定、設備投資、新商品開発、銀行借入などなど、すべて社長は最終の意思決定権者です。 意思決定を部下に権限委譲したとしてもその部下の意思決定は最終的には社長の責任にな...
読書

「強運読書249」

「太上は天を師とし、其の次は人を師とし、其の次は経を師とす」言志録(佐藤一斎) 毎週月曜日は強運読書ブログです。私が読んで良かったと思う書籍を毎週ご紹介していこうと思います。是非、このブログの書籍画像をクリックしてアマゾンで書籍を購入してく...