釣り 「またまた尺イワナ」 海釣りに行く予定が台風で中止になったので渓流釣りに行ってきました。台風の影響の少ない福井へ行きました。連日の雨で増水していると思ったら意外や意外、渇水でした。岐阜では雨が降っていたのに福井は降っていなかったんですね。 厳しい釣りが予想されま... 2019.08.19 釣り
経営 「16歳で公認会計士になった男」 7月22日は森均先生のやる気講座第3講でした。 参加者は約30名です。今回もとてもやる気が出る講義でした。 森先生は何百人の教え子がいるので様々なエピソードをお持ちです。その話を面白おかしくお話しされ、聞き終わってみるととっても元気になって... 2019.08.16 経営
釣り 「過去最高の釣果数」 7月20日雨の中、渓流釣りに出かけました。大爆釣の予感です。もしかして、またまた尺イワナが釣れる予感。 スタートから堰堤を責めます。増水していて、ポイントが殆どありません。それでも、錘を重くして白泡の下を責めると22センチイワナが釣れました... 2019.08.14 釣り
経営 「NO.1実践塾卒業式」 3月に始まったNO.1実践塾も7月で5回目を迎え卒業式です。まずは名古屋第8期です。今回はMAS監査に関する悩み相談も行いました。 上の写真、正面奥の右が私で左が怪しいQGMの渡辺です。 さて、卒業式です。下の写真は卒業証書を私からみらい... 2019.08.12 経営
釣り 「北海道渓流釣りⅡ」 2日目の午後は舎利川です。大物はあまりいませんが、オショロコマと言うとっても美味しいイワナ系の魚が釣れるところです。熊が出ると言われているので爆竹などを使って慎重に釣ります。すると、熊どころが次々と釣り人が来ます。 上の写真がとても美味しい... 2019.08.09 釣り
釣り 「北海道渓流釣りⅠ」 昨年に続いて、今年も北海道渓流釣り旅行に行ってきました。今年は何と4泊5日です。初日はセントレアから女満別空港へ移動で夜を迎えます。ホテルで同行者の水野君と作戦会議です。 さあ、初日は網走川からスタートです。下の写真の通り、普段の渓流釣りの... 2019.08.07 釣り
経営 「強運人事塾 最終回」 強運人事塾も最終回の第5講を迎えました。 山口社労士と私のコラボ塾の強運人事塾も最終回になってしまいました。 山口先生は人事労務のトラブルについてお話を頂きました。 山口社労士は人事労務のトラブル解決のプロ中のプロだと思います。そして、自己... 2019.08.05 経営
経営 「強運後継者塾 第5講」 強運後継者塾第5講を開催しました。 今回は着物の尾東の元社長の吉本さんに講師をしていただきました。吉本さんは尾東を他人から事業承継をして、他人に事業承継をされた少し変わった経歴をお持ちです。 吉本さんの話はとても面白く楽しくわかりやすかった... 2019.08.02 経営
経営 「10年ぶりの出版」 7月16日に10年ぶりの著書「大倒産時代の会社にお金が残る経営」を出版しました。 今回は考え方が意気投合した白木智巳弁護士との共著です。何を意気投合したかというと著書の中にも紹介されていますが「税理士が決算書を読むことが出来ていたならば、倒... 2019.07.31 経営
経営 「久しぶりのSMCグループ事務所見学会」 今回の見学会は8事務所のご参加を頂きました。SMCグループの「e―ラーニング」「情報共有」、メインの「MAS監査」を見ていただきました。今回は「MAS監査」についてはSMCグループの卒業生 渡辺率いるQGMのスタッフニモ参加してもらいました... 2019.07.29 経営
釣り 「渓流釣り最盛期」 7月は渓流釣りの最盛期です。7月は梅雨で水が増水するので魚の活性が上がるのです。 上の写真の通り、かなり水が多いですが予想通り、魚の活性も高いです。スタートからバンバン釣れます。一方、同伴者の長谷川君はスタートからトラブルの連続です。仕掛け... 2019.07.26 釣り
経営 「独立開業失敗立て直しセミナー」 会計事務所向けのセミナーを行いました。今回のテーマは「独立開業失敗立て直し」です。私の独立開業以来30年の失敗経営をテーマにして如何に失敗をしないかを話しました。 失敗事例をご紹介すると「自宅での開業」「事務所名の個人名が入っている」「正社... 2019.07.24 経営
経営 「事業承継セミナー」 7月1日の事業承継セミナーを行いました。 SMCグループは約600社のお客様とお付き合いをしていますが実際に後継者が決まっている会社は約10%です。何と約90%は後継者が決まっていないのです。この現状を見てSMCグループは危機感を持ちました... 2019.07.22 経営
釣り 「久しぶりの海釣り」 久しぶりに海釣りへ行ってきました。今回も釣り船は「荒ます」です。 今回は貸し切りで定員一杯の9名です。 さて、今回は旬の魚「イサキ」釣りです。毎年、6月と7月はイサキ釣りです。イサキはどんな食べ方をしても美味しいです。 さあ、釣り開始です。... 2019.07.19 釣り
日常 「ザ・ファブル & ほその」 岡田准一の「ザ・ファブル」を見てきました。アクションものでしたが、楽しく見ることができました。岡田准一の体が筋肉もりもりでビックリです。役作りに体型まで変えてしまうのですね。流石プロです。 非現実の映画は映画館で見ると映画に入り込んでとって... 2019.07.17 日常
釣り 「今シーズン4尾目の尺イワナ」 小坂へ渓流釣りに行って来ました。適度な水量で爆釣の予感です。 やはり、スタートの堰堤からバンバン釣れます。そして、途中の小さめの淵で良型のアマゴとイワナをゲットしました。これも極秘釣法でアマゴとイワナを引きづり出しました。 上の写真、一番上... 2019.07.15 釣り
経営 「NO.1実践塾 第4講」 名古屋第8期NO.1実践塾第4講を行いました。今回は単年度経営計画作成の仕方ですが、あえて、MAS監査クロージングのロープレをやりました。 上の写真は石井会計の樋野津さんがMAS監査担当者として、経営者役の私にプレゼンしてクロージングをして... 2019.07.12 経営
経営 「強運人事塾 第4講」 強運人事塾第4講を行いました。今回も私と山口社労士のコラボです。 今回も15名全員参加です。 まずは山口先生の講義です。 今回はパワハラ・セクハラの講義です。講義を聞いていて、こんなことがパワハラになるの? というような内容が多くありました... 2019.07.10 経営
日常 「還暦祝い 第5弾」 還暦祝いシリーズ最後です。SMCグループの6月は親孝行月間です。毎年、次女の詩央里に食事に連れて行ってもらっています。今までは、イタリアンなどです。今年は魚関とのこと、結構、高いので大丈夫かなと思いながら詩央里の車に奥さんとのりました。魚関... 2019.07.08 日常経営
日常 「還暦祝い 第4弾」 6月9日のサプライズ還暦祝いの時にSMCグループのスタッフから頂いたプレゼントとメッセージが下の写真です。凄いでしょう。 必ず、赤色が入っていることが条件のプレゼントだったみたいです。並べてみると赤色が目立ちますよね。 焼酎やお酒のつまみ、... 2019.07.05 日常経営