経営 「強運経営者塾 会津若松研修旅行」 昨年の知覧に続いて、3月23日・24日と1泊2日で会津若松へ研修旅行に行ってきました。メンバーは強運経営者塾のメンバー11名です。 セントレアから新潟まで飛行機です。新潟でレンタカーを借りて一路会津若松へ向かいます。いつも通り、飛行機に乗... 2014.04.07 経営
経営 「1泊2日で渓流釣り」 3月21日22日とマンダラ舎の宮田社長と飛騨小坂へ1泊2日で渓流釣りへ行ってきました。今年の冬は雪が多かったので、まだかなりの雪が残っていました。しかし、雪が多いため釣り人もなかなか川へ近づけません。 だからこそ、今シーズンまだ、誰も入っ... 2014.04.04 経営
経営 「セミナー&お寿司」 3月18日、恵那のビ・エールの新田さんにお願いして「経営改善セミナー」を開催しました。参加者は5名でしたが充実したセミナーとなりました。(下の写真) 上の写真、手前のマドンナ菱刈の隣がビ・エールの新田さんです。セミナーの集客、本当に有難う... 2014.04.02 経営
経営 「初めての一人での海釣り」 3月中旬に初めて海釣りへ行ってきました。一人で行くのは不安でしたが一人で釣りをしていると知らない人がいろいろ声をかけていただき結構楽しかったですよ。 当日は潮の流れが遅いので手繰り釣りはできませんでした。いつもの誠陽丸でアジ・カサゴ釣りを... 2014.03.31 経営
経営 「SMCホールディングス化」 SMCグループでは奇数月にSMC経営セミナーを無料で開催しています。3月13日は「中小企業のホールディングス化と分割」というテーマで私が講師をしました。参加者は21名で大盛況でした。(下の写真) 内容はホールディングス化するメリットとホー... 2014.03.28 経営
経営 「財務維新の進化」 3月12日にYKプランニングの岡本さんと稲嶺さんにSMCグループへお越しいただきました。理由はYKプランニングが開発したソフトの財務維新の改良を要望するためです。過去にも数点の要望を出して改良をしていただきました。 SMCグループでは財務... 2014.03.26 経営
経営 「中部プロ工具フェスタ by 三葉利工具」 3月9日に三葉利工具主催の中部プロ工具フェスタに奥さんと一緒に行ってきました。中部プロ工具フェスタは昨年に続いての開催です。私も昨年に続いて奥さんと一緒に行ってきました。会場はポートメッセ名古屋でしたので、初めてあおなみ線に乗りました。名駅... 2014.03.24 経営
経営 「大爆釣渓流釣り」 今シーズン2度目の渓流釣りへ宮田君と出かけました。今回は木曾の川を目指します。木曽の川に到着すると気温はマイナス6度です。前回のマイナス13度を経験しているのであまり寒く感じません。でも、下の写真の通り川岸は雪で一杯でした。 しかし、釣り... 2014.03.22 経営
経営 「SMCビルの看板改修」 10年前にSMCビルを建てました。(下の写真) 1・2階はSMCグループが使用して、3・4階は保険代理店や司法書士事務所や社会保険労務士事務所へ賃貸しています。そのSMCビルの駐車場の入口に下のような看板があります。 「貢献・感謝・信頼... 2014.03.19 経営
経営 「日の丸」 『「日本」という言葉が「太陽の昇る国(日ノ本)」という意味から来ており、日本の国旗は太陽を模した赤い丸が白地の真ん中に書かれた物になっている。 645年の大化の改新以後、天皇による親政が行われる頃には朝廷行事において太陽を象った旗を使用する... 2014.03.17 経営
経営 「SMCグループコンサル依頼」 3月6日にスピリタスコンサルティングの野原先生にSMCグループにお越しいただきました。4月から売上増強のコンサルを受けるので、ヒヤリングのためにお越しいただきました。ヒヤリングは経理レスキューの吉本社長、CFONagoya&SMCの西川社長... 2014.03.14 経営
経営 「SMC定例全体研修会:SBT実現力」 毎月月初めはSMC定例全体研修会です。2月は加藤社長と岩村社長の講演でしたが3月は私がスーバーブレイントレーニング成信力の実現力を行いました。 研修の前に1月研修の宿題であった各社のNO.1ポーズを披露していただきました。 まずは西川社長... 2014.03.12 経営
経営 「東京からのお客様」 SMCグループのお客様で東京のD―CULTUREという会社があります。ペット玩具販売の会社です。私の著書「自分の会社を100年続く会社に変える法」を読んでいただいてご縁ができました。不思議なご縁でした。突然、メールが来て著書を読んで感動した... 2014.03.10 経営
経営 「MOPのプレゼン」 SMCグループでは現在、「MOP」の開発に取り組んでいます。「MOP」とはMAKE OF PROFESSIONALの略で専門家養成ツールのことです。 私たちの会計事務所業界の大きな課題は社員育成です。如何に早く優秀な社員を育てるかが大事な... 2014.03.07 経営
経営 「渓流釣り初釣行」 2月16日に長野県の下伊那漁協で渓流釣りが解禁になりました。そこで、マンダラ舎の宮田社長と2月22日に初釣行へ出かけてきました。 今年に入ってから大雪が何度も降っているので釣りができるかどうか不安での出発になりました。 向かう途中の気温... 2014.03.05 経営
経営 「強運庵でお客様接待」 2月20日にセキュリティハウスの古賀社長を強運庵にお招きしました。強運庵では囲炉裏を囲んで様々な食材を炭火で焼いて食べます。隔離された空間なので何を話しても他に漏れることがありません。私のように声が大きくても一軒家なので大丈夫です。 下の... 2014.03.03 経営
経営 「怪我の功名」 ―――― 思い通り行かないから面白い ―――― 2月18日強運経営者塾ヒ組がありました。当日はティーモードの片桐君がすき焼きの超豪華肉を持って来てくれることになっていました。そこで、囲炉裏に鉄鍋を載せて京風のすき焼きをする準備をしていまし... 2014.02.28 経営
経営 「白駒妃登美さんからの贈り物」 ―――― 後輩はかわいいです ―――― 大学の後輩である白駒妃登美さんにはSMCグループ25周年の時には記念講演をしていただきました。(下の写真がツーショットです。)美人でしょう。 その白駒妃登美さんから書籍を送っていただきました。白駒... 2014.02.26 経営
経営 「SBT認定1級コーチフォローアップ研修」 ―――― 定期的な勉強会が必要 ―――― 2月15日に静岡県島田市にあるサンリへSBT認定1級コーチフォローアップ研修へ行ってきました。私と菱刈、浅田の3名で行きました。島田へ向かう途中、第2東名の浜松SAで休憩しました。ここの遠鉄マルシ... 2014.02.24 経営
経営 「バレンタインデー」 ―――― お菓子業界の戦略 ―――― バレンタインデーはお菓子業界の戦略です。ところが日本全国この戦略にはまってしまってお祭り騒ぎです。 私はこのお祭り騒ぎは決して嫌いではなく大好きなんです。14日は誰からどんなチョコレートを頂けるのか... 2014.02.21 経営