私は継続することが得意です。自分の得意なことは何か?聞かれたら「素直にチャレンジすること」と「継続すること」と答えます。今回は私の得意な継続することについて考えてみたいと思います。多くの人は自分の意志の強さで継続しようとします。そして、挫折して自分は継続力が無いんだというレッテルを自分で貼ります。そのレッテルを貼ったために挫折するのが嫌なのでチャレンジを段々しなくなっていきます。これでは能力が向上しないのは当たり前です。ドンドンチャレンジして継続する3つ秘訣をお伝えします。
- 人前で宣言すること
心の中で決意してチャレンジすると挫折しても誰も気づかないので簡単に挫折が出来てしまいます。自ら挫折できないように人前で宣言してチャレンジするのです。でも、挫折したら恥をかくからいやだと思われるかもしれませんが恥をかきたくないので人前で宣言すると継続できるのです。挫折したら恥をかけば良いのです。そして、再チャレンジするのです。次は恥をかきたくないので継続できるでしょう。 - お金をかけること
チャレンジすることにお金をかけることです。例えば、山登りにチャレンジするのであれば山登りの装備に高額のお金をかけることです。高額の定義は人によって違うと思いますが私の場合であれば50万円もかければ高額で山登りがやめ辛くなるでしょう。私は魚釣りを止めないようにするために1000万円をかけて囲炉裏をつくりました。このお陰で魚釣りは止めるどころかどんどん増えていっています。 - 三日坊主の勧め
多くの人が「やるぞ!!」と決めてチャレンジしたのに挫折したことを理由にチャレンジを止めてしまいます。例えば、禁煙です。私も経験がありますがとてもつらいです。そして、お酒の席でツイツイもらいタバコで吸ってしまいます。この吸ってしまったことを理由にして禁煙が挫折します。ここで大事なことは吸ってしまうことは仕方がないのです。吸ってしまっても翌日からまた禁煙を始めるのです。三日坊主になってしまっても二日間は吸っていないのでそれ良いのです。つまり、ずっと三日坊主を続ければ三日に一日しか吸わないのです。完璧を目指さないことです。
さて、如何でしょうか?私の上記の3つの秘訣で多くのことを継続しています。
今日の所感:継続することにはコツがあります!!
