経営 「真冬のアジ釣り」 ―――― 経営者の趣味は大事 ―――― 私の趣味は魚釣りです。「仕事は楽しく、趣味は命懸け」が私のモットーです。 さて、2月1日に神島にアジ釣りへ行きました。もちろん船は誠陽丸です。(下の写真) 誠陽丸でのアジ釣りは過去、多い時で80尾... 2014.02.10 経営
経営 「スーパーブレイントレーニング・アドバンスコース:同窓会」 ―――― 感謝の気持ち ―――― 1月31日にスーパーブレイントレーニング・アドバンスコース同窓会が強運庵で行われました。アドバンスコースの卒業生は10名でしたが、当日の参加は5名でした。 参加者はTNコーポレーションの林社長、関谷殖産... 2014.02.07 経営
経営 「強運経営者塾 ヒ組 スタート」 ―――― 若手の勉強熱心 ―――― 1月28日に強運経営者塾ヒ組(火曜日コース)がスタートしました。昨年までの強運経営者塾はミズ組(水曜日コース)とキ組(木曜日コース)とツキ組(月曜日コース)の3つでしたが、4つ目のコースがヒ組です。いず... 2014.02.05 経営
経営 「高木貴行県会議員 新年互礼会」 ―――― 人気は大事です ―――― 1月26日に高木貴行県会議員の新年互礼会が行われました。7年前の選挙時には私は副後援会長をやっていました。さあ、何人集まるのか楽しみにしていましたが驚きでした。何と400人を超えていました。(下の写真)... 2014.02.03 経営
経営 「PAL研究会新春オープンセミナー」 ―――― 良き仲間づくり ―――― 1月18日にPAL研究会新春オープンセミナーが土岐市のセラトピアでありました。講師は藤巻健史氏でした。テーマは「マーケットが示唆する日本経済の行方」でした。 下の写真は講師控室でのスリーショットです。... 2014.01.31 経営
経営 「強運経営者塾 新年会」 ―――― 良き仲間づくり ―――― 1月17日に強運経営者塾の新年会がありました。「美・マリアージュCLASSIC」でありました。強運経営者塾は毎月1回強運庵の板の間で勉強をしています。ツキ組(月曜日)、ヒ組(火曜日)、ミズ組(水曜日)、... 2014.01.29 経営
経営 「家族と食事」 ―――― 優秀な経営者は家族を大切にします。 ―――― 1月14日に奥さんと三女とフレンチを食べました。場所は池袋サンシャインの59Fの「AUXAMIS59」です。 下の写真がお店に入って窓際の写真です。私たちが一番客でした。 さあ、... 2014.01.27 経営
経営 「bjリーグ視察」 ―――― 多治見活性化の切り札 ―――― 1月11日に浜松までbjリーグの試合を見に行きました。多治見からは私を含めて8名で視察に行きました。青森ワッツvs浜松・東三河フェニックスの試合です。昨年の滋賀対沖縄以来です。 まずは事務局の方... 2014.01.24 経営
経営 「強運庵:三宅&三宅」 ―――― 人との出会いと縁は大事 ―――― 1月6日、7日と連日、強運庵に三宅氏と三宅氏をご招待しました。 さて、1月6日は久野社労士の高校の同級生の三宅君です。三宅君は料理の修業を終えて、自分でお店を持ちたいとの希望を持っているとのこ... 2014.01.22 経営
経営 「仕事始め:経営計画発表会と定例研修会」 ―――― 経営の基本は経営計画 ―――― 1月6日は仕事始め、SMCグループは12月決算なので1月は仕事始めと同時に期のスタートでもあります。例年、午前中は経営計画発表会です。2014年の経営計画書をSMCホールディングスの代表である私が... 2014.01.20 経営
経営 「永遠のゼロ」 ――――― 使命:自分の命を何に使いますか? ――――― 感動で涙・涙でした。やはり、知覧でも同じですが、私たちの今の平和は大東亜戦争の特攻で亡くなった人達の尊い命の犠牲のもとに成り立っていることを実感します。そして、この平和な世の中で今... 2014.01.17 経営
経営 「正月の家族サービス」 世の中で一番自分を応援してくれているのはやはり家族です。私は毎年お盆と正月は家族と一緒に温泉で過ごすことにしています。 昨年に続いて、今年も1月3日4日と一泊二日で家族と一緒に昼神温泉の「ホテルはなや」へ行ってきました。(下の写真) 長... 2014.01.14 経営
経営 「真の経営者へ」 ――――― 経営とは人を通して事を成すこと ――――― 新年を迎えて気分は新たになりました。特に門松は良いですね。(下の写真) あまりにも立派なので通りがかりの人からも声をかけていただきました。紅白の鉢巻が良いですねって!! 元旦は初詣... 2014.01.10 経営
経営 「小宮一慶氏との忘年会」 ――――― やはり、視点が違います ――――― 12月24日クリスマスイブ、子供も大きくなって特に用事もない私は高校の同級生でお客様でもある珪山会の鵜飼泰光理事長にたまには飲もうかと誘いました。すると珪山会のコンサルタント小宮一慶氏も同席... 2014.01.08 経営
経営 「中期経営計画セミナーの目的」 昨年の11月からSMCの中期経営計画セミナーを一新しました。今までのセミナーは私の講義を聴きながら如何に夢を持てる経営計画を作成して、気分良く帰っていただくかに主眼を置いていました。私は講師として如何に夢を持って帰っていただくかが課題でした... 2014.01.06 経営
経営 「2013年SMCグループ大忘年会」 昨年12月20日に多治見の「Classic be Mariage」で2013年SMCグループ大忘年会を開催しました。 毎年、勤続表彰を行うとともにチーム対抗ゲームで大いに盛り上がります。会場に到着すると強烈なお出迎えです。(下の写真) ... 2014.01.03 経営
経営 「2014年新年の御挨拶」 新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 (上の写真は花哲さんの門松で左が自宅で門松の大で、右がSMCビルで門松の中です) 本年は飛躍の午年です。さて、本年はSMCグループ全体の変革の年になります。現在のSM... 2014.01.01 経営