日常

日常

「和菓子の七福」

SMCグループのお客様で中津川市の和菓子屋「七福」があります。 もともとは加藤製作所の加藤景司社長のご紹介でお客様になっていただきました。七福の安藤社長はとてもまじめで常に美味しい和菓子を創るために創意工夫をされている社長でとても好感が持て...
日常

「大和屋のすくすくチェアー」

トイザらス 木曽川店へ三女麻弓と蒼生君と奥さんで行ってきました。目的は蒼生君も生後6カ月になるので食事用のベビーチェアーを購入する目的で行ってきました。 お店に着いてチェアーを見ながら麻弓が「このyamatoyaのsukusukuチェアーは...
日常

「初孫蒼生君日記」

今年の正月は曽根家に新しいメンバーが加わりました。蒼生君です。下の写真は2021年1月1日の朝に撮った写真です。蒼生君ゼロ歳、私が61歳です。 さて、これから毎年お正月に蒼生君と一緒に写真を撮ろうと思います。さて、あと何回撮れるのでしょうか...
日常

「東谷山フルーツパーク:初孫蒼生君日記」

名古屋市守山区の東谷山フルーツパークへ行ってきました。 上の2つのドームの中に様々なフルーツの木が所狭しとあります。そして、フルーツの実がついている木もあるので、ドーム内はフルーツの臭いで一杯でした。 東谷山フルーツパークへは3人の娘が小さ...
日常

「初孫蒼生君日記」

今年最後のブログです。多治見のフレンチでまだまだ知らないところがあるんだなあと思いました。 今回初めて行ったのは「BISTRO HICOT」です。とても分かりずらいところで、かつ、最後の坂の急さ加減は半端でありませんでした。 今回は初孫蒼生...
日常

「初孫蒼生君日記」

蒼生君も生まれて100日近くになりました。そこで、お宮参りとお食い初めを行いました。多治見市の白山神社でお宮参りをしました。神主さんの激しい鈴の音で大泣きしましたが無事終了です。そして、その足で私の大好きな昼神温泉へ。私は昼神温泉のお湯が日...
日常

「恒例の家族旅行 花水木」

30年以上続いている花水木へ家族旅行に行ってきました。例年はお盆前に行っていましたが今年は新型コロナウイルスと三女の初孫出産のために10月に行ってきました。 下の写真は初日の料理のお造りです。カンパチ・真鯛・中トロそして伊勢海老です。超豪華...
日常

「森均先生夫妻 IN 強運庵」

久しぶりに森均先生ご夫妻に強運庵へお越しいただきました。新型コロナ禍なので感染対策には万全の配慮をしました。 今までは野菜・漬物・刺身も皿を回しながら、好きなだけ取っていましたが、今回からは事前の準備段階で分けて盛り付けをしました。 上の写...
日常

「初孫蒼生君日記」

名古屋で一人暮らしをしている詩央里が帰ってきたので、久しぶりに家族五人揃って食事に出かけました。初めて焼肉の安福本店へ行きました。理由は新型コロナ禍なのと蒼生君がいるので完全個室があるところを選びました。 さて、行ってみると何と大好きな「白...
日常

「初蒼生君日記」

蒼生君も生まれて2カ月を過ぎました。最近では声も出すし、笑顔にもなります。手で色々なものを握ります。そして、明らかに人の顔を見分けることができるようになりました。 前にもブログにアップしましたが上の写真は蒼君が私の顔を見て「このおじさん誰?...
日常

「家族で魚関」

三女の麻弓が出産後、初めて家族で外食に行きました。まずは家族全員が大好きな魚関です。新型コロナ感染を防ぐために個室を予約しました。 右手前が長女の江莉果、その奥が麻弓と孫の蒼生君です。左奥が私で手前が次女の詩央里です。写真を撮っているのが奥...
日常

「またまた強運庵」

開店休業の強運庵ですが、強運庵でのお客様の接待を再開することにしました。条件は新型コロナ感染対策の意識が高い人に限定して接待することにしました。当初は月1回限定です。私は60才を超え、糖尿病・高血圧の持病があるので新型コロナに感染すると重傷...
日常

「強運庵デビュー」

開店休業状態の強運庵です。年間140回も利用していたのに新型コロナショック後は釣りの帰りに釣果を賞味するのと家族で月1回使う程度です。 今回は家族で強運庵を使った時のことです。初孫も生まれて1カ月半が経ち、遂に蒼生君も強運庵デビューを果たし...
日常

「自民党総裁選」 

よく、巷で「政治家なんてだれがなっても一緒」という声を聴きます。本当にそうでしょうか?私は政治家によって世の中は全く違うものになると思っています。 まず総理大臣を見てみますと田中角栄、中曽根康弘、小泉純一郎、安倍晋三など、この時期は日本が大...
日常

「原則がリモートワーク」

新型コロナウイルス第2波で感染者が増える中、SMCグループはリモートワークを積極的に進めることにしました。まず、目標は50%の社員がリモートワークをすることです。 でも、今回の意思決定は新型コロナ感染対策ではなく、恒久的な措置なのです。つま...
日常

「孫の蒼生君」

7月30日に生まれた初孫の蒼生君も1ヵ月になります。結構色々な表情をします。下の写真はおじさん顔です。笑ったり、泣いたり、口を開けて寝たりと可愛い限りです。 下の写真は私が蒼生君を抱っこしているところです。この日で3度目です。初めて泣かずに...
日常

「和牛タン」

釣り仲間のカゴスエの長谷川君から和牛タンの塊をいただきました。三女麻弓の出産のプレゼントです。 上の写真の塊を捌いて皿に盛りました。左側がタン先で右側がタン元です。 下の写真はタン先です。タン先は歯ごたえが最高ですね。 続いて、タン先より少...
日常

「命のバトンタッチ」

初孫が生まれました。長女も次女も三十路で独身です。三女の麻弓が男の子を7月30日に生みました。今は自宅の1階の和室で赤ちゃんと一緒です。 三女が病院でとったツーショットです。赤ちゃんは目を瞑っています。 さあ、赤ちゃんが目をあいている写真を...
日常

「強運庵焼肉」 

開店休業の強運庵です。釣りに行った後のオンライン飲み会が週一、そして家族団欒の食事会が月一です。だから、新型コロナショック後は月5回程度しか利用していません。ショック前の半分以下になってしまいました。 そこで、囲炉裏で焼き肉はあまりやりたく...
日常

「オンラインレストラン レギューム」

6月21日に初めてオンラインレストランに参加しました。とっても楽しかったです。まずは前日に90%ぐらい調理された食材が真空パックで送られてきていました。食材はタコ・イカの海鮮、コーンスープ、雄鹿肉を煮込んだものでした。 さあ、18時オンライ...