釣り

「旬のイサキ釣り」

毎年、6月と7月はこの時期旬のイサキ釣りへと出かけます。多い時には30尾近く、少ない時でも10尾以上は釣れます。 この日も大きな期待と共に出かけました。最近1週間大爆釣の報告を受けていたのに前日は何と喰い渋りで低調だったようです。マイナス情...
釣り

「6月の渓流釣り」

6月の渓流釣りは3回行きました。6月7日は渇水、6月14日と20日は大増水というジェットコースターのような状況でした。 さて、7日は木曽漁協管区へ、最初に狙った川が不発のため1時間で川を変更。20センチ以下の魚ばかり釣れます。最終的にはイワ...
経営

「SMCグループオンライン事務所見学会」

初めて、SMCグループオンライン事務所見学会を行いました。初めてのオンライン見学会に向けて何度もリハーサルを行ったのでまあまあ上手くできたのではないかと思います。 スタートは私からSMCグループのペーパーレスの話とコロナ対応を話させていただ...
日常

「オンラインレストラン レギューム」

6月21日に初めてオンラインレストランに参加しました。とっても楽しかったです。まずは前日に90%ぐらい調理された食材が真空パックで送られてきていました。食材はタコ・イカの海鮮、コーンスープ、雄鹿肉を煮込んだものでした。 さあ、18時オンライ...
日常

「今年の誕生日プレゼントの特徴Ⅱ」

今年の誕生日プレゼントにはもう一つの特徴がありました。それは個別感です。まずは肥田君からもらったプレゼントです。まずは突然私の家の前に来ていきなり「ハッピバースデイ トゥーユー♪♪♪♪♪♪」と歌いだしました。結構、近所迷惑でした。そして、誕...
日常

「今年の誕生日プレゼントの特徴Ⅰ」

6月8日は私の誕生日です。今年で61才です。お客様から「2度目の1歳の誕生日おめでとうございます。」といただきました。 今年の誕生日プレゼントの特徴Ⅰは「リモートワーク」にかかわるものが多かったことです。 上の写真、丸い輪っかがLEDスタン...
経営

「人間の能力」

私は過去に5000人以上の経営者と知り合ってきました。これらの人はやはり経営者だけあって様々な特徴を持っています。特徴というより能力と言った方が良いかもしれません。ところがこの自分の能力に気が付いている人が少ないのです。あるいはこの能力を欠...
日常

「洗車」

釣りに行くときにコロナショック前は水野君か長谷川君の車に同乗させていただいていました。ところがコロナショックで3密を避けるということで車の同乗も止めることにしました。そして、自分の愛車マークXジオで毎回行くことになりました。殆ど週一で釣りに...
経営

「充実したリモートグッズ」

4月上旬から始まったリモートワークも2カ月近くになりました。当初は机・椅子を購入し、その後、ルーターを買い替え、Wi-Fi環境も改善、パソコンも買い替えて、ドンドン備品が充実していきました。 さて、5月後半に緊急事態宣言が解除され、SMCグ...
経営

「コロナ倒産」

テーコクデータバンクが6月1日13時30分までに「新型コロナウイルス関連倒産が200件に到達した。」ことを確認しました 200件を分析すると、都道府県別では「東京都」(43件)、「北海道・大阪府」(各17件)、「兵庫県」(13件)、「静岡県...
経営

「After コロナ」

コロナショックでビジネススタイル・ライフスタイルが大きく変わりました。外食をしない、ステイホームで巣ごもり生活など、一変しました。 しかし、先行経営(MAS監査)で中小企業経営者と話をすると変化していない人が数多くいます。変化の中でじっと何...
経営

「コロナショックによる業績悪化」

4月、5月のお客様の業績を見ていて、あまり落ちていないとの印象を受けています。日経新聞の上場会社の業績を見ていると利益が4割減・5割減は当たり前、8割・9割減の会社も多くあります。 しかし、中小企業は飲食・スポーツジム・エステなど3密業種を...
経営

「5月のある日の所感」

本日もリモートワーク(zoom対応)実施。午前、先行経営(MAS監査)1件:運送会社。コロナショックの影響は軽微な様子。特にSMCグループの先行経営を受け宿題で新規営業の取り組みをやってきたのでまだ大丈夫。しかし、4月以降は新規の営業面談が...
日常

「FF」

今日6月8日は私の61回目の誕生日です。なんの感慨もありませんがね。 以前、丸仙化学の水野君から誕生日にいただいた「Fish Figure」がテレワークのために棚などの整理をしていたら出てきました。下の写真のように川魚10種がいます。 さあ...
経営

「zoomチームTassei」

チームTasseiも今回からzoomになりました。何と30名の参加です。 Zoomのミーティング機能で行いました。ビックリです。Zoomのグループ分けのグループセッション機能は優れものでした。 まずは上の写真のMAP経営の伊藤さんから約1時...
経営

「zoom強運経営者塾ミズ組・キ組」

zoom強運経営者塾を行いました。コロナショック前は強運庵でやっていましたが、先月からzoomで行っています。当然、懇親会もです。 さて、今回のミズ組には超美人の矢野弁護士に入塾していただきました。自己紹介をしてもらっています。私の可愛い可...
釣り

「初めての川へ」

不要不急の渓流釣りへ行ってきました。今回は長谷川君とです。当然、3密にならないように別々の車で出かけました。木曽漁協管区のT川です。この日も雨です。今年は半分くらいが雨の中での渓流釣りです。雨男になってしまいました。 最初はあまり釣れません...
経営

「ZOOM NO.1実践塾」

2020年8月からのNO.1実践塾は全5回すべてzoomで行うことになりました。下の画像が申込チラシです。東京や名古屋へ出張しなくてNO.1実践塾が受講できるので時間も経費も節約できますよ。 さて、そのzoomNO.1実践塾です。今回の東京...
経営

「SMCグループコロナ後」

5月のSMCグループ全体会議に初めてzoomで参加しました。全体50名強の社員のうち20名以上がzoom参加でした。Zoom参加は殆どがリモートワーク実施者です。 1、お客様との面談   原則zoomとする、やむを得ない場合は来社していただ...
日常

「タコ焼き器とアヒージョ」

コロナショックで毎晩、自宅で食事をしています。久しぶりに長女が大好きなアヒージョを食べることになりました。(奥さんは油が舞うので嫌がっていましたが…) アヒージョを始めてみるとあることに気づきました。タコ焼き器は高校の同級生のうえだ整形の上...