「長女とシェ・ブラウゼ」

奥さんと長女の江莉果と多治見の軽井沢「シェ・ブラウゼ」へ行ってきました。冬のシェ・ブラウゼも雰囲気があって良いですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは定番メニューのグレープフルーツの窯焼きです。グレープフルーツが嫌いな私でも美味しくいただけます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、魚のメイン料理はオマールエビとアワビです。とっても美味しいクリームソースが秀逸です。絶品です。アワビの肝もソースと混じって美味しいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、お酒はフレンチなのでワインかと思えばやはりいつも通り白州ハイボールです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シェ・ブラウゼには次女の詩央里や三女の麻弓は何度も来ていますが、コース料理が嫌いな長女の江莉果は初参加でした。珍しく参加した江莉果は好き嫌いが一杯あるので滝上シェフも気を使っていただきました。それでも、滝上シェフのお陰で江莉果も完食しました。さあ、奥さん江莉果と私で記念撮影です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりのシェ・ブラウゼを堪能しました。来年1月12日にはシェ・ブラウゼを貸切にして堪能します。

投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

日常
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました