日常

日常

「サムライズ IN 多治見」 

今年も林先生夫妻御一行様に多治見へ来ていただきました。今回は超スペシャルサプライズを用意していました。それは当日釣ったアマゴ・イワナを食べていただくことです。早朝、3時出発です。いつも通り、水野社長と一緒です。下伊那漁協管区で釣り開始です。...
日常

「アルキメデスの大戦 & 真心」 

お盆に奥さんと一緒にミッドランドスクエアーへ映画を見に行ってきました。今回は「アルキメデスの大戦」です。 この映画は感動こそなかったですが考えさせられました。大東亜戦争以前の日米の戦争の可能性、戦艦大和建造の是非などなど、戦争そして日本の立...
日常

「恒例のホテル花水木」 

今年も恒例のホテル花水木へ2泊3日で行ってきました。30年以上続いています。今回も谷口さん一家と一緒です。 上の写真は初日の夕食時です。右から谷口雄介君、谷口さんの奥さん、そして、谷口さんです。左から三女麻弓、次女詩央里、奥さん、私です。長...
日常

「麻弓とはせ川寿司」 

東京でリクルートに勤めながら結婚生活をしている三女の麻弓が名古屋出張の時に自宅に泊まっていました。その間に体調を崩して入院、3週間近く、自宅で療養していました。そして、ほぼ全快したので快気祝いに多治見のはせ川寿司へ行ってきました。7年ぶりで...
日常

「ザ・ファブル & ほその」 

岡田准一の「ザ・ファブル」を見てきました。アクションものでしたが、楽しく見ることができました。岡田准一の体が筋肉もりもりでビックリです。役作りに体型まで変えてしまうのですね。流石プロです。 非現実の映画は映画館で見ると映画に入り込んでとって...
日常

「還暦祝い 第5弾」 

還暦祝いシリーズ最後です。SMCグループの6月は親孝行月間です。毎年、次女の詩央里に食事に連れて行ってもらっています。今までは、イタリアンなどです。今年は魚関とのこと、結構、高いので大丈夫かなと思いながら詩央里の車に奥さんとのりました。魚関...
日常

「還暦祝い 第4弾」 

6月9日のサプライズ還暦祝いの時にSMCグループのスタッフから頂いたプレゼントとメッセージが下の写真です。凄いでしょう。 必ず、赤色が入っていることが条件のプレゼントだったみたいです。並べてみると赤色が目立ちますよね。 焼酎やお酒のつまみ、...
日常

「還暦祝い 第3弾」 

さあ、還暦祝いのプレゼントをご紹介します。今回はお客様をはじめ関係者の方々からのお祝いです。 全部紹介しますね。右上から丸仙化学の水野社長からのスポーツウエアー、その左がQGMの渡辺社長からオシャレなパーカー、可児設備の可児社長からウイスキ...
日常

「還暦祝い 第2弾」 

6月8日・9日の奥さんとの旅行を終えて自宅へ帰ってきました。9日の夕食は奥さんのおごりで外食の予定です。どこに行くかも聞いていませんでした。奥さんの運転で着いたのはPAL朝食会の会場「ル・シュール」です。予約をすると開店するお店です。50名...
日常

「還暦祝い 第1弾」 

6月8日で60歳、還暦になりました。還暦には赤いチャンチャンコが定番です。何故、赤なのかご存知ですか?赤ちゃんで生まれて12干支が5周回ると元に戻ります。つまり、還暦の赤は赤ちゃんの赤なのですね。60歳で赤ちゃんに戻るのです。 さて。6月8...
日常

「森先生夫妻と多治見の軽井沢」

森先生は昨年足の大手術をされボルトを入れられました。そのボルトが取れたとのことで先生の快気祝いをさせていただきました。多治見の軽井沢の「シェ・ブラウゼ」です。さて、新緑の中の「シェ・ブラウゼ」は最高ですよ。 大好きな「シェ・ブラウゼ」がミシ...
日常

「恒例の夏野菜」 

毎年、ゴールデンウイークに夏野菜を植えます。そして、初夏から収穫していきます。場所は下の写真の強運庵と自宅の間の路地です。 さて、下の写真はゴールデンウイーク5月6日の植えたときの写真です。キュウリが3苗、茄子が1苗植えました。 それが6月...
日常

「九頭竜川支流の渓流釣り」 

今年初めて福井での渓流釣りへ出かけてきました。夜中の2時半に自宅を出発です。向かうは九頭竜川支流です。5時前に到着して、着替えて川へ入ります。 最初から釣れました。少しゆるい流れ込みで、水野君と二人で20尾以上のイワナをゲット。場所的には竿...
日常

「日曜日の渓流釣り」 

いつもは渓流釣りは土曜日に行きます。しかし、今年はカゴスエの長谷川君と8回渓流釣りへ行くので長谷川君の休みに合わせて日曜日に行っています。5月12日も日曜日です。長谷川君のホームグラウンドの南木曽へ行きました。大きな期待にもかかわらず最初の...
日常

「GWイベント Ⅲ」

恒例の1泊2日の渓流釣り旅行へ行ってきました。丸仙化学の水野社長と一緒です。2日間で二人で100尾目標でスタートしました。そして、今回は新しい川の開拓も目標です。初日は下伊那漁協のいつもの川からスタートです。早朝は寒くて渋かったですが、日中...
日常

「GWイベント Ⅱ」 

またまた、一人で渓流釣りに行ってきました。前回同様、雨でした。私が一人で渓流釣りに行くと雨が降ります。私は雨男?意外です。 さて、今回はまずは園原です。花もも祭りをやっているので昼間は混むので早朝のみ釣りをするつもりで5時ごろには到着しまし...
日常

「GWイベント Ⅰ」

ゴールデンウイークイベント第1弾です。4月29日奥さんと東京純豆腐(牛スジ純豆腐 味噌味・5辛:結構辛いです)で昼食をして、ミッドランドスクエアーで映画を見ました。今回は「KINGDOM」です。 中国春秋時代の話です。歴史を知っていると映画...
日常

「かなえ経営 IN 強運庵」

NO.1実践塾で知り合ったかなえ経営の白木君と芽衣ちゃんにSMCグループ多治見事務所へ来ていただき打ち合わせ後、強運庵で懇親を深めました。ちなみに下の強運庵の文字は強運の持ち主のマルイ不動産のコアラ社長に書いていただきました。 さて、強運庵...
日常

「HGI & SMC IN 真心」 

3カ月に一度、大腸ファイバーの専門医である林先生率いるHGIのドクター3名とSMCグループの精鋭3名と会食しています。多治見と名古屋で交互に行っています。 さて、今回は多治見です。最近通っている「真心」です。「まごころ」ではなく「ましん」と...
日常

「厳しい渓流釣り」

今年は渓流釣りが厳しいです。渇水と朝の冷え込みがきついためでしょうか。さて、木曽漁協管区へ2年ぶりに行きました。やはり、朝は4月にもかかわらず0度です。雪も残っています。今回は水もそこそこありますが冷たすぎます。あまり釣れません。 それでも...