「船井総研五反田オフィスで一日研修」

     
 チャイナシャドーで食事後、高輪プリンスホテルで宿泊しました。
 
 翌日は高輪プリンスホテルからタクシーで船井総研五反田オフィスへ向かいます。

 MAS監査事業化一日研修です。
 
 10時から5時半までの長時間研修です。

 一日研修には26名の方にご参加いただきました。

 グループ形式で5つのグループに分けての研修です。

下の写真は美人の宮井さんが全体説明をしているところです。

IMGP4488

 船井総研は流石です。6万円の研修を26名も集めてしまうのです。

 さあ、研修開始です。

 講師は私とQGMの渡邉です。

 下の写真は営業研修のところで講師を務める渡邉です。

IMGP4493

 さて、お昼の弁当がユニークでした。

 船井総研のコンサル先のお弁当です。

 何と「会議活性化弁当」です。

 流石です。

 目の付け所に感心すると共に味も美味しいのです。

IMGP4491 IMGP4492

  
 上の左のカードに書かれている文章です。

「このお弁当は脳を活性化させる成分や、精神的な疲れを取る成分が入っていると言われている原材料を主に使用しています。
また揚げ物が入っていないので、胃もたれがしません。
食後、血液が胃に集中するのを防ぎます。
よく噛んでお召し上がりください。
このよく噛むという行動は、脳の咀嚼野の血液を増やし、脳を活性化させます。
良く噛むと唾液も良く出ます。
この唾液中のガスチンという蛋白質が味覚を敏感にさせ、食べ物の味をより楽しめるようになります。」
とあります。

 凄いでしょう。

 さらにこの弁当は株式会社築地青木 幸公房業績向上サポート委員会の提供だそうです。
 
 ただの弁当が発想だけでここまで変わるんですね。
 
 

投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

経営
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました