経営

日常

「森林:2日連続の贅沢三昧」

9月25日は「名古屋内科、内視鏡クリニック」の林勝男先生との会食でした。場所は名古屋城近くの能楽堂の中の「日本料理大森」でした。超高級な雰囲気です。 食事をする部屋も最高のお客様をお招きする「天守」でした。 料理も美味しく、お酒も美味しく最...
経営

「試行錯誤のチームTassei」 

2019年9月のチームTasseiはグル-プ討議にしました。テーマは「MAS監査の獲得」と「MAS監査の成果」の2つです。 まずは30分程度私が講義をして、その内容について3つのグループに分けてグループ討議をしました。下の写真が私の講義をし...
経営

「NO.1実践塾 第2講 東京&名古屋」

NO.1実践塾まずは東京からです。第2講のスタートはこの実践塾中に何社MAS監査を獲得するかを色紙に書いて宣言していただきます。そして、SMC恒例の手形を押していただきます。 下の写真は神戸から参加していただいているA先生です。とてもまじめ...
経営

「第7回強運後継者塾」 

第7回強運後継者塾を開催しました。今回も全員参加の12名の参加です。 まずは前回宿題の発表からです。発表者は石政佐藤石材の佐藤君です。はきはきとして素晴らしい発表でした。 そして、塾長の私の説教です。毎回、テーマを設けて話していますが、何故...
経営

「第4回森均先生のやる気講座」

第4回森均先生のやる気講座を行いました。 今回の参加者は約30名でした。SMCグループの東京支社・中津川事務所の社員はテレビ会議システム参加しています。 さて、今回は岐阜工業高校の校長先生も参加されています。流石、森均先生です。 前回のやる...
経営

「ホームページを営業マンにするセミナー」

SMCグループのお客様向けの無料セミナーを行いました。テーマは「ホームページを営業マンにする」です。 まずは私からです。何故、ホームページを営業マンにしなければならないのかの趣旨説明とSMCグループのWEB戦略を話しました。 続いて、SMC...
経営

「新刊 & キャッシュを増やす塾」

今年の7月16日に明日香出版から出版した「大倒産時代の会社にお金が残る経営」を出版しました。この書籍の内容を私が講義して、参加者がディスカッションする塾が「キャッシュを増やす塾」です。2カ月に1回、東京八重洲で開催しています。()名古屋でも...
経営

「東京第10期・名古屋第9期NO.1実践塾スタート」 

東京第10期NO.1実践塾スタートがスタートしました。6会計事務所が参加しています。 NO.1実践塾第1稿はMAS監査で最も重要な「商品定義」です。この商品定義を守らないために「何でもやりMAS」になってしまって、月額20万円や30万円だと...
経営

「強運後継者塾 第6講」 

前回からの宿題が、現在の社長の良いところを30個ピックアップして、それを社長の前で読み上げることでした。塾生はこの宿題を嫌がっていましたが、やってみると意外と良い効果があったみたいです。 上の写真は博石館の岩本君が宿題の発表をしているところ...
経営

「チームTassei」 

7月29日に品川でチームTasseiを開催しました。今回の参加は37名です。下の写真は冒頭の私の挨拶です。 現在のチームTasseiはMAS監査勉強会で、①2カ月間の取組の結果報告 ②参加事務所事例発表 ③私の講義:この日はMAS監査の成果...
経営

「16歳で公認会計士になった男」 

7月22日は森均先生のやる気講座第3講でした。 参加者は約30名です。今回もとてもやる気が出る講義でした。 森先生は何百人の教え子がいるので様々なエピソードをお持ちです。その話を面白おかしくお話しされ、聞き終わってみるととっても元気になって...
経営

「NO.1実践塾卒業式」 

3月に始まったNO.1実践塾も7月で5回目を迎え卒業式です。まずは名古屋第8期です。今回はMAS監査に関する悩み相談も行いました。  上の写真、正面奥の右が私で左が怪しいQGMの渡辺です。 さて、卒業式です。下の写真は卒業証書を私からみらい...
経営

「強運人事塾 最終回」 

強運人事塾も最終回の第5講を迎えました。 山口社労士と私のコラボ塾の強運人事塾も最終回になってしまいました。 山口先生は人事労務のトラブルについてお話を頂きました。 山口社労士は人事労務のトラブル解決のプロ中のプロだと思います。そして、自己...
経営

「強運後継者塾 第5講」 

強運後継者塾第5講を開催しました。 今回は着物の尾東の元社長の吉本さんに講師をしていただきました。吉本さんは尾東を他人から事業承継をして、他人に事業承継をされた少し変わった経歴をお持ちです。 吉本さんの話はとても面白く楽しくわかりやすかった...
経営

「10年ぶりの出版」

7月16日に10年ぶりの著書「大倒産時代の会社にお金が残る経営」を出版しました。 今回は考え方が意気投合した白木智巳弁護士との共著です。何を意気投合したかというと著書の中にも紹介されていますが「税理士が決算書を読むことが出来ていたならば、倒...
経営

「久しぶりのSMCグループ事務所見学会」

今回の見学会は8事務所のご参加を頂きました。SMCグループの「e―ラーニング」「情報共有」、メインの「MAS監査」を見ていただきました。今回は「MAS監査」についてはSMCグループの卒業生 渡辺率いるQGMのスタッフニモ参加してもらいました...
経営

「独立開業失敗立て直しセミナー」

会計事務所向けのセミナーを行いました。今回のテーマは「独立開業失敗立て直し」です。私の独立開業以来30年の失敗経営をテーマにして如何に失敗をしないかを話しました。 失敗事例をご紹介すると「自宅での開業」「事務所名の個人名が入っている」「正社...
経営

「事業承継セミナー」 

7月1日の事業承継セミナーを行いました。 SMCグループは約600社のお客様とお付き合いをしていますが実際に後継者が決まっている会社は約10%です。何と約90%は後継者が決まっていないのです。この現状を見てSMCグループは危機感を持ちました...
経営

「NO.1実践塾 第4講」 

名古屋第8期NO.1実践塾第4講を行いました。今回は単年度経営計画作成の仕方ですが、あえて、MAS監査クロージングのロープレをやりました。 上の写真は石井会計の樋野津さんがMAS監査担当者として、経営者役の私にプレゼンしてクロージングをして...
経営

「強運人事塾 第4講」 

強運人事塾第4講を行いました。今回も私と山口社労士のコラボです。 今回も15名全員参加です。 まずは山口先生の講義です。 今回はパワハラ・セクハラの講義です。講義を聞いていて、こんなことがパワハラになるの? というような内容が多くありました...