日常

日常

「今回も大須演芸場 & TOPE」

お正月に続いて奥さんと一緒に大須演芸場&TOPEへ行ってきました。まずは大須演芸場です。ビックリ仰天、超満員で私たちは何と補助椅子に座りました。 今回は上方落語まつりでした。オオトリの上方落語協会会長の笑福亭仁智さんは最高でしたね。 大須演...
日常

「モリモリ(森・森)元気です」

会計プロの朝礼で森均先生の話を聞くととてもやる気になります。 さて、今回は森先生夫妻に多治見へ来ていただきました。最近、お気に入りの「真心」です。「まごころ」ではなく「ましん」と読みます。お店の中は石油ストーブがあって、柔らかい暖かさです。...
日常

「スポーツクラブ & ラストレター」

休日の遅い朝、まずはキャッスルプラザにあるスポーツジム「I LEX」でひと汗流しました。 3年前から通い始めたジムは1カ月に10回程度通って筋トレ中心に楽しんでいます。ジム終了後は落ち着いたラウンジでエスプレッソを飲みながらゆったりしました...
日常

「森均先生会計プロ訪問」

SMCグループの顧問である森均先生の会計プロへ行ってきました。昨年の税理士試験で落ちた二人と一緒に行ってきました。 教室へ入るとホワイトボードに下記のように書いてありました。感動しますね。 さて、家族ぐるみのお付き合いのサムライズ林先生夫妻...
日常

「大須演芸場 & イタリアンTOPE」 

1月5日です。まずは東京スンドゥブで昼食後、大須演芸場へと向かいます。お正月なので入口に門松がありました。 さあ、新春企画の出演者は豪華でした。 中入り前のトリがコント山口君と竹田君そして、中入り後の大トリガおぼん・こぼんです。とても豪華で...
日常

「2020年お正月」 

2020年1月1日の朝、7時に起きてまず行ったことは下の写真の神棚を拝んだことです。 その後は、仏壇のある和室で家族で仏壇をお参りした後、新年の挨拶をしてお屠蘇を飲んで、お雑煮を食べました。そして、近所の白山神社へ初詣です。 そして、11時...
日常

「2020年新年のご挨拶」 

.balloon5 { width: 100%; margin: 1.5em 0; overflow: hidden; } .balloon6 { width: 100%; margin: 1.5em 0; overflow: hidden...
日常

「シェ・ブラウゼ & 如雲」 

2日連続で超御馳走をいただきました。まずは多治見の軽井沢にあるシェ・ブラウゼです。最後の紅葉を楽しみました。下の写真の通り、キレイですよね。 さあ、この日は奥さんと二人で貸し切りでした。超贅沢です。 いつも通り、グレープフルーツの窯焼きから...
日常

「中目黒の伊勢エビ料理 眞か」 

またまた、三女夫婦と食事をしました。今回は中目黒の「伊勢エビ料理 眞か」です。下の写真のように入口が狭いので一度通り過ぎてしまいました。 さて、中に入ってみると陶器が売っていました。佐賀の唐津焼です。 お店の雰囲気は最高です。イセエビが楽し...
日常

「パリのアメリカ人」 

長女の江莉果、次女の詩央里、奥さんと私で劇団四季の「パリのアメリカ人」を見に行ってきました。半年以上前から予約していたのでとても楽しみにしていました。 上の写真は名駅にある劇団四季の建物です。そして、下の写真は「パリのアメリカ人」のパンフレ...
日常

「超美味しい新潟の旬彩」 

セントレアから新潟へ行く早朝の飛行機が無くなってしまったので前日夜に新潟に入ることにしました。下の写真は飛行機から撮った新潟の夜景です。綺麗ですね。 さて、前日に新潟入りして一人で居酒屋に行きます。食べログで探して「葱ぼうず」に行くことにし...
日常

「三女夫婦との食事」

1泊2日の釣りから帰ってきたら、三女夫婦が遊びに来ていました。1日中船で飲み、強運庵でも飲んだ上に更に三女の旦那と自宅で白州ハイボールを飲みました。とっても楽しい時間でした。下の写真はイケメン二人のツーショットです。 さて、翌日の昼食は多治...
日常

「奥さんと寄席&夕食」

久しぶりに奥さんと一緒に大須演芸場へ寄席に行ってきました。まずは大須演芸場前で自撮りツーショットです。 この日は上方落語祭りでした。少し料金も高いです。 しかし、落語ばかり、しかも、笑いも少なく今一でした。もっともっと笑いたかったですね。い...
日常

「東海中学・東海高校同窓生 IN 強運庵」

下の写真は強運庵のメイン囲炉裏です。上の方には私が釣った尺以上のイワナやアマゴの剥製があります。中央が鯉付きの自在鉤です。そして、下が囲炉裏です。最高14名が座ったことがあります。通常は6名~8名がですね。 さて、下の写真は私の釣った魚たち...
日常

「久しぶりの感動映画」

2カ月に1回ぐらいで奥さんと一緒に邦画を見に行っています。最近は感動する映画が少ないと思っていたら、久しぶりに感動する映画に出会いました。吉永小百合さんと天海祐希さん主演の「最高の人生の見つけ方」です。 私は中学・高校生の頃からの吉永小百合...
日常

「恒例の夫婦旅行Ⅲ」 

旅行3日目です。リッツカールトンのチェックアウトが12時なのでゆっくりさせていただきました。下の写真は34階からの大阪の街です。綺麗ですね。 さて、34階で昼食しながらのチェックアウトです、この昼食の時も結婚記念日のお祝いをしていただきまし...
日常

「恒例の夫婦旅行Ⅱ」

さて、旅行2日目です。竹田城へ行こうと思っていましたが30分の山登りがあるということで奥さんが足を怪我していたので断念しました。代わりに明智光秀が築城した福知山城へ行きました。 ところで私は祖母から曽根家は明智光秀の末裔と言われていました。...
日常

「恒例の夫婦旅行Ⅰ」

恒例の夫婦水入らずの旅行へ行ってきました。今回は丹後温泉・大阪旅行です。今回もレンタカーで多治見から丹後温泉へと向かいます。何と290キロあります。初日は天橋立・城崎マリンワールドによって、宿泊場所「いっぺん庵」に到着です。 さあ、今年も露...
日常

「森林:2日連続の贅沢三昧」

9月25日は「名古屋内科、内視鏡クリニック」の林勝男先生との会食でした。場所は名古屋城近くの能楽堂の中の「日本料理大森」でした。超高級な雰囲気です。 食事をする部屋も最高のお客様をお招きする「天守」でした。 料理も美味しく、お酒も美味しく最...
日常

「サムライズ IN 多治見 Ⅱ」

サムライズ2日目です。まずは私の中学・高校の同級生の林酒造へ向かいます。 大豪邸です。江戸時代は庄屋だったのかな? まずは同級生の林伊兵衛(克彦)の講釈を聞きます。下の写真が同級生の克彦です。久しぶりに会ったら、結構変わったなあと思いました...