「お盆の1泊2日の渓流釣り」

今回は丸仙化学の水野君との釣行です。早朝4時待ち合わせで南木曽へ出かけます。ロッドフォルダーの奇跡の場所へと向かいます。渇水を予想していたら増水しています。多分、前日にかなりの夕立があったのでしょう。

さあ、スタートです。増水しているのにあまり釣れません。厳しい釣りが予想されます。10尾以上が釣れると思っていたのが5尾しか釣れません。諦めて移動しようと思っていた矢先、強烈なアタリがあります。私は堰堤の上にいたのでとても釣り上げられるような大きさではありません。何とか岸まで寄せて水野君にすくってもらいました。何と34センチの大イワナでした。今シーズン2尾目の尺イワナです。

このイワナを釣った場所は下のような堰堤です。右の白泡の中に潜んでいました。普段は絶対に出てこない大イワナが増水で出てきていたんですね。

この日は25センチのアマゴを2尾釣り、数は今一でしたが大きさには大満足でした。
さて、宿泊は平谷のロッジです。

上の写真の様にこの日釣ったアマゴとイワナを3尾ずつ塩焼きにして食べました。
そして、25センチのアマゴは刺身でいただきました。釣って1時間後位に食べていますのでシコシコで脂がのっていてとても美味しいですね。

この日の釣果はアマゴ38尾、イワナ8尾でした。

今日の所感: 久しぶりの尺越えイワナに感動です。

投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

釣り
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました