「アマゴ一夜干し&コンサル」

 アマゴ・イワナは15センチ前後は一夜干し、20センチ前後は塩焼き、25センチ以上はムニエルか燻製が美味しいですね。

 ところが昨年は何故か一夜干しをするのを忘れて塩焼きか唐揚げばかりにしていました。

 今年はシーズン初めから一夜干しを作ることにしました。

 下の写真がアマゴを開いて塩水と酒に付けたものをネットで干しているところです。

IMGP4524

 でも、一夜干しといいますが二夜干しにした方が美味しんですよ。
 
 さて、出来上がった二夜干しを出来たてホヤホヤで食べました。

 このラッキーな人たちはスピリタスの野原さんと船井総研の宮井さんと船井さんです。

 ちょうど二夜干しが出来上がった日がコンサルの日でした。

 昼間のコンサルが終わって、夜は強運庵で懇親会です。

 宮井さんたちはワインが好きなので特別にワインを購入してきました。

 私も最近はハイボールか芋焼酎のお湯割りにしているのですが、美人に釣られて一緒にワインを飲んでしまいました。

IMGP4525

 上の写真は前列が美人の宮井さんと私です。

 ワインのボトルを持っています。

 後ろが野原さんと美人の船井さんです。

 囲炉裏の網の上には餃子とつくねが乗っています。

 餃子を炭で焼くととても美味しんですよ。
 
 この日も楽しく、美味しく囲炉裏料理とお酒をいただきました。

 久しぶりに食べたアマゴの2夜干しも絶品でした。

 今年は燻製とともにアマゴ・イワナの二夜干しをどんどん作って強運庵でお出ししますね。

 強運庵へお越しの節は楽しみにしていてくださいね。

 

投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

経営
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました