「渓流釣り本番」

6月2日カゴスエの長谷川君と南木曽へ渓流釣りに出かけました。絶好の釣り日和でした。下の写真の通り、新緑がとても綺麗で気持ち良いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長谷川君にはダブルスコアーで勝つのが目標です。しかし、出だしから、長谷川君がバンバン釣ります。殆ど私と同じペースです。しかし、疲れの見えた10時過ぎからだんだん差が開きだしました。結局私が35尾、長谷川君が21尾で終了でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、恒例の強運庵で釣果を賞味しました。長谷川君にイワナとアマゴの昆布締めを作ってもらいました。最高でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いて、6月15日は丸仙化学の水野君と釣行です。下伊那漁協管内で釣りスタートです。前日からの雨で少し水が多い状態です。最初から釣れますが型が小さいです。最終的に水野君も私も同数の37尾で終了です。
川を変えて、N漁協で初めて釣りをします。最初からバンバン釣れます。29センチのニジマスが釣れました。24センチのイワナも釣れました。そして、下のポイントで何と11連発でした。24センチ~25センチのアマゴ5尾、28センチのニジマス、24センチのイワナを筆頭に5尾を釣りました。驚きの11連発でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下の写真がN漁協での釣果です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日も強運庵で釣果を賞味します。水野君に刺身を作っていただきました。左がアマゴ、右がイワナです。アマゴが脂がのっていて最高でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

経営
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました