「真冬のアジ釣り」

―――― 経営者の趣味は大事 ――――

 私の趣味は魚釣りです。「仕事は楽しく、趣味は命懸け」が私のモットーです。
さて、2月1日に神島にアジ釣りへ行きました。もちろん船は誠陽丸です。(下の写真)

hune-2

 誠陽丸でのアジ釣りは過去、多い時で80尾、少ない時で40尾ぐらいでした。ところがこの日は意外や意外、全然釣れないのです。あまりにも釣れないので途中からカサゴも狙いました。結局、アジが10尾、カサゴが9尾、メバル1尾の最悪釣果でした。

私は今何位でしょう?
社長ブログランキング クリックして応援お願いします。

 そこで、あまりにも釣果が上がらないので、料理人の三宅君が船上から市場に電話をし、囲炉裏での食材を別途調達してくれました。下の写真が強運庵で調理する三宅君です。

IMGP3106

 下の写真は何と、マグロのカマです。あまりにも多きいのでアミにも乗り切りません。

IMGP3108

 焼けてくると脂がのっているので炎が上がって大変でした。強運庵が煙まるけです。みんなで突っつきながら食べました。絶品です。

 それでも、私たちの釣ったアジ、カサゴ、メバルなどを三宅君が刺身、なめろう、煮付けなどに調理してもらうと別物に仕上がります。不思議です。包丁の使い方、料理の味付けなど、やはり、プロは違いますね。

 はやく、三宅君が料理屋を開業するのが待ち遠しいですね。

投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

経営
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました