「ゼロゼロ融資を返済する力」

借入金を返済するための返済財源は(当期利益+減価償却費)で計算できます。この算式の意味がわからない人は勉強不足なのでNetに説明は沢山あると思うので理解して下さい。
減価償却費は過去の支出などで既に支出していて減価償却費自体は支出を伴っていないので返済財源となりますが短期的には経営者の意図で増減させることはできません。すると返済財源の鍵を握るのは当期利益です。
ゼロゼロ融資の元本返済ができない会社は当期利益が小さいかマイナスになっているつまり赤字会社なのです。

SMCグループのお客様は多くが黒字会社で赤字会社は少ない理由があります。新型コロナショックで売上が激減して業績が悪くなったときに行わなければならない2つの対策があります。この対策を愚直に実行しているのです。

  1. 即座にやらなければならない対策:固定費の削減

    固定費の削減項目は真っ先に手をつけるのは役員報酬です。役員報酬は経営者自らの意思で削減できるので真っ先に削減します。
    残業代の削減、広告宣伝費の見直し、家賃の値下げ交渉、生命保険の見直し、仕入値の引き下げ交渉、付き合いなどの会費のカットなどなど、いくらでも削減ができるのです。
    私の印象ですが業績の悪い会社はこの固定比削減が普段からできていないのです。この固定費の削減は緊急的な対策なので人間で言うと単に出血を止めただけで怪我は治っていないのです。
    新型コロナショックで大怪我をして出血を止めただけなので根本治療である売上増加対策が必要となります。

  2. 大きく下がった売上の増加対策

    新型コロナショックで大きく変化した特徴は①非接触②オンラインだと思います。営業も直接会うことが難しくなり直接会わずに営業をする必要に迫られました。
    我々SMCグループで言えばリアルセミナーなど営業活動をしていたものをWEBによる営業活動にシフトしました。そして、オンラインを活用して全国の中小企業をターゲットすることができました。
    SMCグループでは集客方法を①の非接触を活用し全国からお客様になっていただいたら ②オンラインを活用してサービス提供をします。この対応のお陰で売上はコロナ前より飛躍的に伸ばすことができました。
    Afterコロナの今でも売上が低迷している会社は①非接触と②オンラインの活用ができていないのです。

以上の二つは現在の経営環境の変化でどの会社でも必要なことです。この変化についていけない会社はゼロゼロ融資を返済することができなくなり市場から消滅することになるでしょう。

今日の所感:環境変化についていきましょう!!
タイトルとURLをコピーしました