経営 「SMC恒例の研修旅行 PARTⅠ」 10月23日・24日の1泊2日で山梨へ研修旅行へ出かけてきました。初日は(1)西湖お散歩コース (2)まったり癒しコース (3)のんびり遊覧コース (4)富士絶叫コースの4コースに分かれての行動です。私は一番人気のなかった富士絶叫コースに入... 2014.11.10 経営
経営 「SMC熟女四天王」 最近、SMCグループで、はやりの言葉があります。経理レスキューの吉本社長のネーミングです。「SMC四天王」です。SMCグループの中で最も発言力があり、影響力もある熟女4人です。先日の研修旅行でも気が付けばこの四天王が話しているだけで他の人た... 2014.11.07 経営
経営 「船井総研経理代行分科会セミナー」 10月21日に船井総研経理代行分科会でセミナーをさせていただきました。テーマは「入社1カ月のパートさんでも、記帳ができる!SMC式社内教育法・顧客教育法」です。 下の写真がセミナーチラシです。センスはないですがインパクトはありますね。 ... 2014.11.05 経営
経営 「三女との昼食」 三女と東京ステ-ションホテル内の寿司屋「すし青柳」へ4ヵ月ぶりに行ってきました。 少し高いですがとても美味しいです。東京駅構内にあるので新幹線にすぐ乗れるところもとても良いですね。下の写真が三女とのツーショットです。久しぶりに会いましたが... 2014.10.31 経営
経営 「MAS監査事業化勉強会 & NO.1実践塾」 10月17日に第2回MAS監査事業化勉強会を行いました。第2回目はMAS監査の営業方法の勉強を行いました。この営業方法を実践すれば年間30件の契約は確実に出来ます。ところが、営業方法がわかってもこれを実践するのがとても難しいのです。我々SM... 2014.10.29 経営
経営 「ビズ・アップの桐山さん来所」 SMCグループの経理レスキューから「SHIDO First」を発売します。これは会計事務所の業務の標準化ツールです。パートさんでもすぐ業務ができるように開発されたものです。 このツールを全国の会計事務所の方々に知っていただくためにセミ... 2014.10.27 経営
経営 「35年ぶりのアメ横」 郡山事務所見学会の帰りに久しぶりにアメ横によってみました。学生時代は良くアメ横で買い物をしていましたが、地元に帰ってからは一度も行ったことがありませんでした。 アメ横は戦後、闇市となって様々な物品が売られ、特に飴を売り捌く店が当時200軒... 2014.10.24 経営
経営 「郡山事務所見学会 懇親会」 10月10日の税理士法人クリエイトの事務所見学会の懇親会です。ホテルの最上階の会場での懇親会です。 さあ、今回の見学会のテーマはカイゼンなので乾杯の発声が「カンパイ~」ではなく「カイゼン~」でスタートしました。 懇親会の中で経理レスキュ... 2014.10.22 経営
経営 「郡山へ事務所見学会」 10月10日、福島県郡山の税理士法人クリエイトの事務所見学会に参加しました。SMCからは経理レスキューの吉本社長、SMC税理士法人の伊東香織さん、高田祐介君と私の4名で参加しました。 上の写真はクリエイトの池田先生です。以前、MAP経営で... 2014.10.20 経営
経営 「1泊2日の海釣り」 昨年に引き続いて10月4日・5日と師崎へ海釣りに出かけました。メンバーは谷口製陶所の谷口社長、石政佐藤石材の佐藤社長、十九田陶業の小島社長、丸仙化学の水野社長、早川建築の早川社長と私の6名でした。 初日は台風18号の影響があるものの何とか... 2014.10.17 経営
経営 「CFO鈴木代表 定例研修会」 10月のSMC全体研修会の講師は株式会社cfo consulting groupの鈴木大徳代表です。 SMCグループの西川社長の㈱CFONagoya&SMCも鈴木代表のグループ会社です。 CFOとは財務最高責任者のことで我々は企業の財務最... 2014.10.15 経営
経営 「会計事務所仲間との勉強会」 9月29日に東京中野のMAP経営の会議室を借りて「MAS監査事業化勉強会」を開催しました。主催者はSMCグループの私と今年SMCから独立したQGMの渡邉君です。 現在、SMCとQGMではMAS監査(先行経営)のお客様が100社以上あります... 2014.10.10 経営
経営 「病み付き落語」 9月28日NPO法人PAL研究会主催の「立川晴の輔 落語会」が行われました。場所は美・マリアージュCLASSICです。 あまり、落語会に備えて落語に馴染みのない私は不動産鑑定士の山村寛君からCDを借りて落語を車の中で聞いていました。聞けば聞... 2014.10.08 経営
経営 「2014年渓流釣り釣果」 9月30日で渓流釣りも終了しました。来年の2月まで禁漁です。 2012年 釣行39日 イワナ271尾 アマゴ422尾 ヤマメ他23尾 1日平均18.3尾 2013年 釣行29日 イワナ179尾 アマゴ348尾 ヤマメ他21尾 1日平均18.... 2014.10.06 経営
経営 「学ぶ経営者」 SMCグループでは毎月2回、将軍の日(中期経営計画セミナー)を開催しています。年間70社位の企業に参加いただいています。下の写真は9月26日の将軍の日で4社の企業に参加していただきました。将軍の日は8時間セミナーで5年の中期経営計画を作成し... 2014.10.03 経営
経営 「潜在能力を引き出すブレインノート」 私は西田文郎先生主催のJADAのSBT1級コーチとして1年に数回のSBT研修をしています。9月23日にC-POWERの社員研修で実現力ブレインノートの活用法の研修を行いました。このブレインノートは優れもので私も活用しています。 さあ、当日... 2014.10.01 経営
経営 「2度目の新婚旅行」 今年の4月に就職した三女の麻弓から初任給で夫婦旅行をプレゼントしてもらいました。プレゼントをもらった時は奥さんは涙を流し、夫婦で感動しました。ところがいざ旅行に行くとなると途惑いがあります。それは二人だけで旅行するのは新婚旅行以来だからです... 2014.09.29 経営
経営 「渓流釣り終盤」 10月以降、渓流釣りは禁漁となってしまいます。9月の13日14日と1泊2日で南信州へ釣りに行ってきました。今回はまんだら舎の宮田社長と丸仙化学の水野社長と私の3人でした。 渓流釣りは上記のような自然の中でするので最高です。渓流釣りのメリッ... 2014.09.26 経営
経営 「bjバスケットボールクリニック」 私は現在「bjリーグアカデミー岐阜バスケットボールスクール」を運営している一般社団法人岐阜スポーツアカデミーの理事長をしています。この団体の目的は「バスケットボールスクールを通じて、地域の人材の健全育成」と「バスケットボールを通じて地域の活... 2014.09.24 経営
経営 「17年が経過したPAL研究会朝食会」 NPO法人PAL研究会朝食会は1997年10月からスタートしました。2014年9月でちょうど17年が経過しました。何と204回を数えました。「継続は力」と言いますが本当にそうだと思います。PAL研究会朝食会で学んだ経営・法律・労務・保険など... 2014.09.22 経営