「強運後継者塾第2講 創業100年企業」 

強運後継者塾第2講を行いました。今回も参加者は13名です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の講師は創業130年を超えた加藤製作所の加藤社長です。今回のテーマは「創業の精神・経営理念(創業百年企業の条件)」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは前回の宿題の発表です。宿題は課題図書である西田文郎先生の「ツキの大原則」の感想文です。今回はSMCグループから参加している長縄が発表しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、加藤社長の講義が始まりました。いつも通り、とってもわかりやすい講義です。やはり、100年企業になると通常の企業と違うことが多くあります。「式」「教育」「事業転換」などなど、多くのことを学ぶことが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

強運後継者塾は9回コースです。回を重ねるごとに塾生同士が親しくなってきます。特に懇親会に参加する塾生は親しさが増していきます。残り7回あります。ドンドン、親しくなりながら、グングン、成長して欲しいものと思います。
次回はマイアミから来日していただいてマルイ不動産のコアラ社長の講義です。とっても楽しみです。

投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

経営
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました