経営 「NO.1実践塾卒業式」 名古屋第7期NO.1実践塾の卒業式がありました。名古屋は6事務所参加でMAS監査を獲得した事務所は5事務所でした。1事務所が次回の獲得を目指して留年です。名古屋実践塾で存在感を示したのが「かなえ経営」の3名です。かなえ経営さんは何と実践塾中... 2018.12.26 経営
経営 「B-HOUSE」 Gifu Seiryu Heroesのホームコートのこけら落しがありました。 多治見市の宝町に多治見通運の関谷社長が建設されました。関谷社長はHeroesを運営するスポーツクリエーション岐阜の社長でもあります。金持ちの道楽とはいえ凄いです。... 2018.12.24 経営
経営 「会計事務所将軍の日」 12月8日は会計事務所将軍の日を開催しました。 当日はSMCグループがMAS監査などでサポートさせていただいている6つの会計事務所の先生にご参加いただきました。 会計事務所将軍の日は初めての試みでした。参加者が会計事務所の先生なので通常の将... 2018.12.21 経営
経営 「会計事務所PDCA成長塾」 第7回会計事務所PDCA成長塾を開催しました。会計事務所PDCA成長塾は売上1億円を目指す大きな野望を持った会計事務所の集まりです。現在は9会計事務所の方々が参加されています。2カ月に一度、SMCグループ名古屋事務所にお集まりいただき、 1... 2018.12.19 経営
経営 「東京商工会議所セミナー」 初めて、東京商工会議所でセミナー講師をさせていただきました。SMCグループの八重洲事務所を開設したので東京のお客様を増やしたい思いでセミナーをさせていただきました。 セミナーのテーマは「中小企業のキャッシュを増やすヒケツ」です。SMCグル... 2018.12.17 経営
日常 「シルクドソレイユ キュリオス」 家族4人で今人気の「キュリオス」へ行って来ました。ナゴヤドームの駐車場でテントを張ってやっています。 まずは駐車場の看板前で記念撮影です。下の写真、右から長女の江莉果、奥さん、私、次女の詩央里です。 さあ、開場し中に入るとロービーみたいな... 2018.12.14 日常
経営 「青山パートナーズ IN 名古屋」 馳先生率いる青山パ-トナーズさんに名古屋事務所へお越しいただきました。 青山パートナーズのメンバーは馳先生(下の写真左から3人目)、水野さん(一番左)、美人の服部さん(右から三番目)、松田さん、蒲田さんの5名です。SMCからは私(真ん中)と... 2018.12.12 経営
経営 「一倉定沖縄OB会Ⅱ」 沖縄旅行2日目です。2日目はレンタカーを借りて沖縄観光です。まずは定番の美ら海水族館へと向かいます。今回で3回目です。下の写真はメインの水槽を泳いでいるジンベイザメです。3回目となると殆ど感動もありません。 30分ほど見て美ら海水族館を後に... 2018.12.10 経営
経営 「一倉定沖縄OB会Ⅰ」 一倉定沖縄OB会に行ってきました。この講演のスタートはあるメールからでした。突然のメールでした。私が10年前に明日香出版社から出版した「自分の会社を100年続く企業に変える法」を読んで、会社分割した樋口さんからのメールでした。樋口さんは私の... 2018.12.07 経営
日常 「東海高校3年D組」 私は第30回東海高校の卒業です。もう40年以上前に卒業しました。東海高校と言えば、私たちが在学した頃から医者や歯医者になる者が多くいました。今では東海高校は全国で断トツの医者輩出NO.1の高校になりました。 東海高校は高校2年になると成績順... 2018.12.05 日常
経営 「第20回チームTassei」 第20回チームTasseiを品川で行いました。 今回の参加者は40名です。 今回から少し参加者が減りました。やはり、MAS監査契約を思うように拡大できない事務所がドロップアウトされていきました。 会計事務所で多いのが勉強ばかりしていて実践で... 2018.12.03 経営
日常 「ビブリア古書堂 & ほその」 奥さんと一緒に「ビブリア古書堂の事件手帖」を見てきました。「西郷どん」の3番目の奥さんを演じる黒木華さん主演の映画です。黒木華さんは知的で清楚で品があって大好きです。映画の内容は「まあまあ」と言ったところでしょうか。 2時間強の映画終了後は... 2018.11.30 日常
経営 「驚異のNO.1実践塾」 現在、NO.1実践塾は東京第8期・名古屋第7期の第4講を行っています。名古屋は6事務所が、東京が10事務所が参加されています。 まずは名古屋です。第4講終了時で6事務所中4事務所がMAS監査を獲得されています。2事務所がMAS監査を獲得でき... 2018.11.28 経営
経営 「実務経営20周年 & 池井戸潤」 実務経営創業20周年記念式典に出席しました。実務経営の中井社長にはSMCグループの研修講師をしていただくなどとってもお世話になってきました。そして、板垣常務とは事務所見学会や取材などでお世話になると共にプライベートでは北海道渓流釣りに連れて... 2018.11.26 経営
日常 「超高級すき焼き屋 モリタ屋」 まずは2018年11月9日の強運ブログの「小江戸川越旅行Ⅱ」でご紹介したガラス細工の完成品ができました。下の写真です。 上の写真左のピンクの小鉢が奥さんの作です。手前の青い一輪挿しが菱刈さんのです。右のピンクのコップが詩央里の作です。最後が... 2018.11.23 日常
経営 「SMCグループ八重洲事務所」 今年の8月から東京八重洲事務所を開設しました。東京駅から歩いて12分の好位置にあります。 SMCグループは中期経営計画の最重点課題は東京八重洲事務所の拡大です。全く、東京に基盤のないSMCグループが東京で事務所拡大するためにはあらゆる手を打... 2018.11.21 経営
日常 「恒例の奥さんとの2泊3日旅行Ⅱ」 旅行2日目です。奥さんと二人で沼津の深海水族館へと向かいます。深海水族館はマニアックで以前からいつか行きたいと思っていました。やっと実現しました。メインはシーラカンスです。下の写真はシーラカンスの標本です。ド迫力です。実際にシーラカンスが泳... 2018.11.19 日常
日常 「恒例の奥さんとの2泊3日旅行」 結婚30周年から恒例になった2泊3日の旅行へ行ってきました。今回で3回目です。今年は静岡です。初日はまずは久能山東照宮へと向かいます。以前、強運経営者塾で日光東照宮へ行って感動したので期待して行きました。下りのロープエーに乗って行きます。 ... 2018.11.16 日常
経営 「大腸ファイバー」 現在の日本の癌の部位別順位を見てみると男性の1位が「肺」、2位が「胃」、3位が「大腸」です。女性の1位が「大腸」2位が「肺」、3位が「胃」となっています。ところが検査に胃や肺の検査はやりますが大腸の検査はあまりやらないのが実情ではないでしょ... 2018.11.14 経営
釣り 「フィッシュアートNAKAGOMI」 下の写真は強運庵の剥製です。現在は6つです。剥製は2年前から始めた趣味です。30センチ(尺)を超えたら剥製にすることにしました。現在では、この尺上を釣って剥製にするのが楽しみなのです。 上の6つの剥製は2年前が2つ、去年が2つ今年が2つで合... 2018.11.12 釣り