「ハマチでもなくワラサでもなく、巨大ブリ」

5月17日は渓流釣りの予定でした。でも、最近、水が少なくて渓流釣りの釣果が今一でしたので、海釣りへ行くことにしました。ターゲットは真鯛、ワラサ、マダカです。

 船は最近、お気に入りの荒ます釣船です。船はちょっと古いですが良い船長です。

 当日は曇りで風は強くて波も3メートルありました。久しぶりにきつい釣になるだろうと予測していましたがその通りでした。釣り場に着いてから1時間ぐらいで宮田君はダウン。

 私もダウンしそうな時に、ガ~ンと強い当たりが来ました。ドラッグを強めて巻いても巻いても糸が出て行ってしまいます。これは超大物の手ごたえ。船頭に叱られながら20分ぐらいの大格闘の末、釣り上げました。釣り上げた魚はワラサでした。ワラサはブリの幼魚です。

 ブリは出世魚です。サイズ的には下記の通り、呼び方が変わります。

 35cm以下のものをツバス(関東でワカシ)
 35cm~60cmのものをハマチ(関東でイナダ)
 60cm~80cmのものをメジロ(関東でワラサ)
 80cm以上のものをブリと呼んでいます。

 さあ、釣り上げた魚は下の写真です。あまりの大きさにクーラーボックスに入らないので尻尾を折り曲げて入れました。

IMGP3441 IMGP3444

 さあ、帰って、捌いて強運庵で食べるつもりですが、こんな大物を捌いたことがないので丸仙化学の水野君に電話して来てもらうことにしました。

私は今何位でしょう?
社長ブログランキング クリックして応援お願いします。

 強運庵に着いて、ワラサを計測してみます。すると何と80センチありました。私の釣った魚はワラサではなくブリでした。写真の魚の人相(魚相)?からしても、ハマチやワラサでなく、ブリのような気がしていましたがその通りでした。

 さあ、下の写真は3枚におろしたブリです。小女子を食べていたブリなので脂がノリノリです。太平洋のブリはこの時期が一番脂がのっているようです。

IMGP3445

 そして、最終的には下のようにして刺身で食べました。

IMGP3446

 刺身以外にはブリ大根や塩焼きなどにして食べました。でも、巨大でしたので食べきるのに大変でした。ちなみに食事要員としてコミタクの岩村会長にも来ていただきました。

タイトルとURLをコピーしました