「強運経営者塾ミズ組100回記念」

何と強運経営者塾ミズ組が100回を迎えることができました。強運経営者塾を始めて9年近くになるんですね。下の写真は100回目の塾です。写真左が作務衣を着た私です。松下村塾のように板の間で授業を行います。毎回1時間30分です。この100回の間に多くの塾生が成長しました。

200122_01

講義内容は「孫子の兵法の感想文」「一倉定の経営心得の実践」「立志3か条の実践」です。厳しい塾です。特にミズ組は叱られる塾生が多いですね。
さて、塾終了後は懇親会です。今回は強運経営者塾キ組の水野君に来てもらって、肉料理を食べさせていただきました。
まずは記念撮影です。知っている顔が多くありますね。右の作務衣が私ですがドンペリを差し入れました。アッという間になくなってしまいました。

200122_02

さて、まずはセンマイです。そして、続いて、年末にとれたばかりのイノシシのロースです。

200122_03

水野君が肉をさばいています。そして、囲炉裏の炭の上でバーナーで脂部分を焼いて香ばしくなります。イノシシの脂は全くくどく無いんですよ。

200122_04

さて、続いて、タンを食べます。下の写真はタンの塊そのものです。

200122_05

手前がタン先はシコシコで美味しく、奥がタン元で脂がのっています。真ん中がその中間です。タン先、タン中、タン元と三つに分けて食べました。最高でした。
さあ、続いて、200回目指してスタートです。

投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

経営
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました