「連続大爆釣の渓流釣り」

8月11日75尾、12日107尾、17日90尾、18日83尾、そして、この日8月24日も絶好調でした。8月24日は奥さんの誕生日にもかかわらず、水野社長と渓流釣りへ出かけました。
下伊那漁協管区のいつものS川です。今年は雨も多かったので川の水はいつも増水気味です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チビアマゴの猛攻に悩まされながらもポツポツと良型が釣れます。しかし、例年いつも釣れる白泡の下からは殆ど良型は釣れず、瀬や瀬尻で大物が釣れます。流れが速いところでは上級テクニックがないと釣れませんね。そして、極秘釣法が基本です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上の写真は27センチのアマゴです。体高が高く、鯛のようです。
さらにドンドン川を上って行きます。下の写真はS川最後の3段滝の一つです。いつも多くの釣り師から攻められているので極秘釣法でしか釣れません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

予想通り、しばらくするとあたりが出始めました。強烈な引きと共にジャンプまでします。下の写真、26センチと23センチのお腹パンパンのアマゴが釣れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大満足をして、川をM川に変えます。ここでも、チビアマゴの猛攻に悩まされますが、良型も出ました。
最終的にこの日も84尾釣って終了です。

投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

釣り
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました