「劇団四季 リトルマーメイド」

4月23日に劇団四季のリトルマーメイドを見に行ってきました。劇団四季を見に行くのは初めてです。あまり期待をしていなかったけど、見てみて感動でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

開場前の劇団四季劇場の場内で撮影をしたら、早速注意を受けてしまいました。そして、上演中に塩昆布を食べていたら、休憩時間にまたまた注意を受けてしまいました。意外に規則が厳しいです。そして、休憩時間に塩昆布を食べたらまたまたまた場内飲食禁止と三度目の注意を受けてしまいました。

午後3時半過ぎに終了して、名古屋から多治見へ向かいます。夕食は多治見の軽井沢のシェ・ブラウゼでフレンチです。奥さんと詩央里と一緒に行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずはシェ・ブラウゼの看板メニュー「グレープフルーツの窯焼き」です。グレープフルーツが大嫌いな私ですが、この窯焼きの大ファンです。とっても美味しいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シェ・ブラウゼは料理だけではなく、周りの景観も最高です。
4月なので新緑もとっても綺麗でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

魚料理のメインはオマールエビとアワビです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アワビの肝のソースが最高ですね。この後は肉料理のメインは特選和牛のフィレ肉ステーキです。とっても美味しい料理と白州ハイボールを堪能しました。

投稿時間変更のお知らせ
これまで朝8:00に投稿してまいりました本ブログですが、2025年11月12日(水)より、投稿時間を朝9:10へ変更させて頂きます。
月曜、水曜、金曜の投稿曜日に変更はございません。
今後とも曽根康正の経営塾をよろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネルを作成しました。私の経験上、多くの経営者が悩んだり、間違った意思決定をしている項目に焦点を合わせて解説しています。
チャンネル登録、Goodボタンよろしくお願いしますね。

youtubebnr


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

経営
シェアする
soneをフォローする
タイトルとURLをコピーしました