経営 「第2回NO.1実践塾開催」 4月23日に「第2回NO.実践塾」を第1回と同じAP品川アネックスで開催しました。 AP品川アネックスの会議室はとても良いですね。 事務の方の対応も良いし、部屋も明るくてきれいです。 少し値段が高いですがコストパフォーマンスとしてはお... 2015.05.06 経営
経営 「SBT1級コーチフォローアップ研修」 4月21日、静岡県島田市のサンリへSBT1級コーチフォローアップ研修受講へ行ってきました。SMCグループの浅田と菱刈と一緒にいきました。SBT1級コーチは最低1年に1回はフォローアップ研修を受講する義務があります。しかし、フォローアップ研修... 2015.05.01 経営
経営 「加藤製作所経営計画発表会」 4月18日に岐阜県中津川市の加藤製作所の経営計画発表会に参加しました。 加藤製作所は創業127年の老舗企業です。さて、スタートは加藤景司社長の経営計画書の説明から始まりました。 加藤社長が左手に持っているのが本年度の経営計画書です。昨年まで... 2015.04.29 経営
経営 「浅野MAP経営社長 SMC定例研修会」 前回のブログの昼食会・誕生会の後は全体報告会、続いて、定例全体研修会です。 4月は浅野MAP経営社長をお呼びしての定例全体研修会でした。 浅野社長は43歳の若さで高山会長の後を引き継いだ新進気鋭の若きリーダーです。 浅野社長の大学卒業... 2015.04.27 経営
経営 「SMCグループ昼食会」 4月14日はSMCグループの昼食会でした。参加者は37名でした。 席はくじ引きで決めます。 これが偶然にも今年入社の新人ばかり(若干1名は違います)の席になりました。 下の写真左から今年高校を卒業したばかりの美人の加藤さん初々しいです... 2015.04.24 経営
経営 「4月10日大将軍の日」 4月10日は大将軍の日でした。 大は6社もの企業の参加があったからです。 参加企業は斉藤商店・河内鉄工が初参加、セキュリティハウス、田宮製畳、多治見通運、C-POWERはもう何度も参加していただいております。 SMCグループからは講師... 2015.04.22 経営
経営 「小宮一慶氏PAL研究会オープンセミナー」 4月4日にNPO法人PAL研究会のオープンセミナーがありました。 講師は小宮一慶氏でした。 テーマは「日経景気指標から読む最近の経済情勢と今後の見通し」です。 まずは控室で小宮先生と記念撮影です。 下の写真は前列左が小宮先生、右が私... 2015.04.20 経営
経営 「経営改善セミナー新講師:西川税理士」 SMCグループでは「経営改善セミナー → 個別相談 → 将軍の日 → 先行経営Tassei」の順序で先行経営Tasseiの契約を獲得しています。 今までは経営改善セミナーは私が講師で個別相談も私がやっていました。 ところが個別相談から将... 2015.04.17 経営
経営 「SMCグループ事務所見学会」 4月6日にSMCグループ事務所見学会を実施しました。 10会計事務所21名の参加をいただきました。 当日は13時スタートで17時までの予定です。 内容は製販分離の取り組み状況が中心でした。 SMCグループは8年前からイプシロンの角田... 2015.04.15 経営
経営 「高木貴行県議会議員候補 出陣式」 4月3日に高木貴行県議会議員候補の出陣式がありました。 今回当選すれば3期目に突入します。 下の写真は後援会長のマルイ不動産小原社長の挨拶です。 小原後援会長に続いて古川多治見市長の挨拶です。 いつも通りわかりやすく、楽しい挨拶でし... 2015.04.13 経営
経営 「SMCグループ中津川事務所駅前へ移転」 SMCグループの中津川事務所が移転することになりました。 中津川事務所は責任者の浅田と美人の梅田の二人のスタッフでした。 会議室も一つしかないので先行経営Tasseiや税務のお客様がダブルと困っていました。 最近は中津川事務所のお客様... 2015.04.10 経営
経営 「新卒社員 + コンサル」 4月1日は新卒社員の初出社でした。 この出社初日はイプシロンと船井総研のコンサルの日でした。 まず、スタートは全体報告でイプシロンの角田先生の話を聞きます。 製販分離の考え方の説明を改めて聞きます。 下の写真最前列左から2番目が中京... 2015.04.08 経営
経営 「NO.1実践塾東京第1期生」 3月27日にAP品川アネックスでNO.1実践塾東京第1期の1回目の研修を行いました。 NO.1実践塾は「経営計画を使って経営目標達成を支援する」先行経営Tassei(MAS監査)の実践研修です。 特に営業に特化した実践型の研修です。... 2015.04.06 経営
経営 「梅・桃・桜」 私が春を感じるのは気温と花です。 寒い冬から少しずつ暖かくなり春を感じます。 そして、庭に咲く花を見ても春を感じます。 まず最初に咲くのは梅です。下の写真は裏庭の白梅です。強運庵からも見ることができます。 そして、下の写真が表庭... 2015.04.03 経営
経営 「今シーズン最高の釣果」 3月21日に木曽へ渓流釣りに出かけました。3月1日の解禁日に行って全く釣れなかった川へリベンジに行きました。下の写真の川です。 少し雪が残っていますが例年に比べれば少ないですね。さて、釣行開始です。う~ん、前回同様、スタートからアタリがあ... 2015.04.01 経営
経営 「新バージョン将軍の日」 3月20日に新バージョンの将軍の日を行いました。将軍の日には既に先行経営(MAS監査)をやっている方とまだやっていない方が参加されます。 どこが新バージョンかというと、お昼休みの時間を利用して、その既に先行経営をやっている方から先行経営の... 2015.03.30 経営
経営 「家族5人」 3月14日久しぶりに家族5人が揃いました。 私が東京税理士会に入会したのに伴い、東京でマンションを購入して三女と一緒に住もうと思っているので、それを三女に話をするために三女が多治見へ戻ってきました。 そこで、家族5人で志ば仙へ行きま... 2015.03.27 経営
経営 「多治見市倫理法人会 創生塾」 3月13日に多治見市倫理法人会の創生塾でお話をさせていただきました。 今は倫理の勉強は続けていますが倫理法人会の活動は一切していません。 林戸会長からの依頼でしたので引き受けさせていただきました。 下の写真が組織の目標設定の話をしてい... 2015.03.25 経営
経営 「ブルースリー&ロッキーSMC定例研修会」 訳のわからないテーマです。 3月10日はSMC全体定例研修会でした。講師はマルイ不動産の小原社長でした。 事前に小原社長に話して欲しいと依頼した内容は「何故、起業したのか?」と「何故、マイアミに移住したのか?」でした。 起業は小学校か... 2015.03.23 経営
経営 「アマゴ一夜干し&コンサル」 アマゴ・イワナは15センチ前後は一夜干し、20センチ前後は塩焼き、25センチ以上はムニエルか燻製が美味しいですね。 ところが昨年は何故か一夜干しをするのを忘れて塩焼きか唐揚げばかりにしていました。 今年はシーズン初めから一夜干しを作るこ... 2015.03.20 経営